教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察官の論文試験対策で「県民が警察官に求めているもの」という題で書いたのですが、私の回答(結論)は「困っている時、すぐに…

警察官の論文試験対策で「県民が警察官に求めているもの」という題で書いたのですが、私の回答(結論)は「困っている時、すぐに来てくれる、頼れる警察官」と書きました。ですが、読み返してみると小中学生のような答え方だと感じました。大卒の論文試験でこのような答えは幼稚でしょうか?また、答えるのであればどのような回答が望ましいでしょうか?参考にさせて頂きたいです。

1,842閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こういう論文の際は、起源をたどると回答がしやすく論旨が通ったものにしやすいです。 警察官に求めているもの→警察にもとめるもの→どうして警察ができたのか?→警察の起源は悪い人を捕まえること(おもに泥棒) これって現在でも変わってないです。 小さな悪でも見逃さずとりしまることとか、犯罪者を検挙することとか、犯罪を減らすことで県民の安全感を増すこととか… こういう事象につなげていけば、回答はとても簡単になっていきます。

    なるほど:2

    そうだね:1

    知恵袋ユーザーさん

  • 具体的根拠や自分が県民としての立場の上での体験例などを記述していれば問題はないかと思われます。 ただ、あまりにも抽象的だとたいした点数にはならないと思います。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる