回答終了
社労士の試験勉強について悩みがあります。 再来年に向けての社労士の資格を取ろうと勉強しているものですが、 まずテキストを読んでも頭に入ってきません。暗記をして覚えていくとのことですが 次第に忘れていくことも多く、 膨大な量を覚えないといけない状況に絶望しております。 資格の学校の受講をしているのですが、 ただテキストを読み勧めているだけの状況なので、ただ講師が音読をしているだけにしか聞こえないのが現状です。 法学部出身ではありますが、 在学中は全くと行っていいほど、苦手でしたね。 そんな中で合格している人もいるとのことですが、こんな状況でどうにかしたいと思っていますが、まずテキストを読んでも全く頭に入ってこない、何を言っているのかがわからない状況の 打破をどうしたらよろしいでしょうか? よろしくお願いいたします。
302閲覧
社労士です。主観になりますが、回答させていただきますね。 社労士試験は30以上の法律から出題されるので、確かに範囲は膨大です。私も覚えては忘れての繰り返しでした。たいていの方が通る道ですので、あまり落ち込まないでくださいね。 まずは過去問を解いてみましょう。 テキストを読んだり、講義を聞いたりするだけだと、眠くなりますよね。どうしても受け身になってしまうからです。過去問を解く作業は考えなければなりません。考えることで、記憶に残りやすくなります。 過去問を解いていても、当然、疑問が出てきます。その際は、テキストに立ち返る、講義を再度視聴する。それでもわからないときは、資格スクールに質問する。この流れを繰り返しましょう。ある日、突然理解できるときが来ますよ。 再来年の試験に向けてということですので、まだまだ時間はあります。続けていれば徐々に実力がついてきますので、諦めずに頑張ってみてくださいね。 以上、ご参考になれば幸いです。
講義は速くて難解です。 講義に全くついていけないため、講師に質問すると、予習をして来ないと講義にはついて来れないと言われました。 とはいえ、講義でも分からないのに、予習で内容が分かる訳がないのです。 結局、予習してもさっぱり分からないので講義後に復習で全て理解できるまでテキストを繰り返し読むしかなかったのです。 しかし悪いことばかりではありません。何度も読み返して苦労しながら理解すると意外な効果があり忘れないのです。記憶に残るのです。 その効果のため、意外にも早く充分な合格点を取れる実力がつくのです。
< 質問に関する求人 >
社労士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る