教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートを辞めたいと思ってます。契約書をかわしていません。①1ヶ月前であれば十分でしょうか?

パートを辞めたいと思ってます。契約書をかわしていません。①1ヶ月前であれば十分でしょうか?あと、給与明細も一回しかいただけず、源泉徴収票ももらえていません。②この場合確定申告はどうしたらいいのでしょうか? 辞めたい理由は、急な休みにも対応すると言っていたのに、実際は無理と言われるから。(子供発熱して休み連絡をしたらコロナじゃないなら来て、など)早退も対応するといわれたけど、基本ワンオペなので実質無理。発熱や怪我の連絡があっても迎えにいけない、親の危篤時も早退できなかった。店長とオーナーがスタッフの悪口を言っている(あの子は頭が悪い、出来が悪い、何回言ってもできないなど、ほかのスタッフの悪口を言う。多分私も言われている。)ワンオペと言いつつ監視カメラで映像を監視されていて、こちらの音声は聞こえないため事実と違うことで急にお叱り電話が来る。

補足

5ヶ月働いています。

続きを読む

151閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ①特に退職に関する取り決めがなく、契約期間のさだめがなければ退職の意向を示してから2週間で退職可能です ②源泉徴収票を請求するしかないですね

  • まさに私も、似通った理由で悩んでるから共感します。 なんで早退出来ないか意味わかりませんよね、 早く辞めましょう。お互いに…

  • 契約書交わしてないことがまずありえないです。 派遣とかじゃないですよね? 契約書交わしてないなら働いてないのと一緒なのでバックレてもいいと思いますけど、タイムカードとかありますか? 辞めたあとハローワークで職場のヤバさを説明すれば源泉徴収票などハローワークから電話がいってあなた宛に郵送などで源泉徴収票をもらえるはずです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる