教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

愛玩動物看護師国家試験の合格基準なのですが一般問題と実地問題をあわせて正答率60%ということは150問題中90問でいいと…

愛玩動物看護師国家試験の合格基準なのですが一般問題と実地問題をあわせて正答率60%ということは150問題中90問でいいとゆうことですか? 誰か教えてほしいです

4,846閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    単純計算だと90問/150問中の正解で 合格となりますが、 国家試験等は合格率の補正が入ります! パーセンテージが上がるか下がるかは、 その年の出題難易度や受験者のレベルなど、 総合的に見て運営側が調整するようです。 初年度なので、恐らくあまり変動はないと 思われますが…ギリギリのラインの場合、 合格発表までは気が気じゃないですね(>ω<)

  • 実施要項には次の通り記載されています。 配点は1問1点とし、下記①及び②を満たす者を合格とする。 ①必須問題については、必要な補正を行って算出した点数の70%以上。 ②一般問題及び実地問題については、必要な補正を行って算出した総合点の60%以上。 なので、不適問題が無くて、補正等も無ければ ①の必須問題で50問中35問以上 ②の一般問題100問+実地問題50問の合計150問中の90問以上 の両方をクリアできれば合格基準を満たすことになる、はずです。

    続きを読む
  • 150問中90問の正解で合格です。 必須は50問中35問です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

動物看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる