教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

2023年卒・大手企業が最も採用した大学(文系)という動画の結果を関西私大のみまとめてみました。感想をお願いします。

2023年卒・大手企業が最も採用した大学(文系)という動画の結果を関西私大のみまとめてみました。感想をお願いします。表の見方は例えば同志社大学に読売広告社とありますが、読売広告社が23卒で最も採用したのが同志社という事になります。やっぱり関関同立未満はどこ行っても大差ないという結論に自分は達しましたが、どう思われますか? 【大学】大手企業の文系学部卒の採用が多い大学ランキング https://www.youtube.com/watch?v=OFx3LHRLwZc&t=514s 【同志社大学】 読売広告社、東急エージェンシー、BIPROGY(日本ユニシス)、TKC、京セラコミュニケーションシステム、スミセイ情報システム、花王グループカスタマーマーケティング、岡三証券、東京海上日動あんしん生命、沖電気工業、堀場製作所、古野電気、東京エレクトロン、アドバンテスト、バッファロー、ローム、日本光電、豊田自動織機、GSユアサ、村田機械、ダイキン工業、味の素AGF、森永製菓、宝ホールディングス、日本ハム、ユニ・チャーム、日本新薬、関西ペイント、ワコール、日本特殊陶業、日本電気硝子、ミズノ、アシックスグループ、前田建設工業、住友林業、大丸松坂屋百貨店、ファミリーマート、アスクル、アルペン、大阪市交通電気軌道、南海電気鉄道、JR四国、エフアンドエム 【関西学院大学】 兼松エレクトロニクス、日本オラクル、コベルコシステム、岩谷産業、ユアサ商事、稲畑産業、岡谷鋼機、ダイワボウ情報システム、シスメックス、三ツ星ベルト、ジェイテクト、グローリー、コカ・コーラボトラーズジャパン、アサヒ飲料、森永乳業、ニップン、不二製油、伊藤ハム、ミルボン、デンカ、積水化学工業、日本触媒、関西ペイント、大同特殊鋼、神戸製鋼所、山陽特殊製鋼、オカムラ、リンナイ、JFEエンジニアリング、前田建設工業、竹中工務店、大丸松坂屋百貨店、阪急阪神百貨店、近鉄百貨店、キリン堂、東京個別指導学院、公文教育研究会 【立命館大学】 共同通信社、TKC、豊島、滋賀銀行、オリックス生命保険、東京海上日動あんしん生命、NTTファイナンス、明電舎、イシダ、キオクシア、アズビル、SCREENホールディングス、三菱自動車工業、トヨタ車体、トヨタ紡織、今治造船、ロッテ、ミルボン、東洋紡、日本電気硝子、大和ハウス工業、アルペン 【関西大学】 tdiグループ、TKC、スミセイ情報システム、阪和興業、JFE商事、稲畑産業、松田産業、サンゲツ、山善、南都銀行、象印マホービン、オリエンタルモーター、ミネベアミツミ、テルモ、ホーチキ、スズキ、住友重機械工業、椿本チエイン、日立造船、アサヒ飲料、アース製薬、昭和電工、ユニチカ、エフピコ、YKKAP、イトーキ、大建工業、ウッドワン、アルペン、西松屋チェーン、阪急交通社、日本年金機構 【近畿大学】 トラスコ中山、因幡電機産業、PALTAC、フジテック、ライフコーポレーション、つるや、学校法人近畿大学、三井倉庫ホールディングス、 【甲南大学】 コネクシオ、バンドー化学 【龍谷大学】 アイフル、一条工務店、平和堂 【京都産業大学】 京セラコミュニケーションシステム、青山商事 【関西外国語大学】 ニプロ、AOKIホールディングス、近鉄エクスプレス 【大阪経済大学】 アイエックスK、NCS&A、あらた、トーホー、SMC、フジパングループ本社、三和シヤッター工業、三協立山、大和リース、ゲオホールディングス 【摂南大学】 西尾レントオール 【追手門学院大学】 JKホールディングス、ライフコーポレーション、関西スーパーマーケット、コーナン商事 【桃山学院大学】 ライフコーポレーション 【神戸学院大学】 ロック・フィールド、コーナン商事 【阪南大学】 ライフコーポレーション、コーナン商事 【大阪学院大学】 ライフコーポレーション、西尾レントオール ~~~~~~~~~~ 【京都女子大学】 ネットワンシステムズ リストに載っていない大学は特定の大学を最も採用したという事象がない大学となります。

補足

同じ企業名が書いてある場合は同率1位という事になります。

続きを読む

6,958閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(12件)

  • 人数ランキングだから当然だけど人数規模の大きい大学ほど、それら企業に応募している人数も多いのだから当然有利。 例えば産近甲龍だと人数の多い近大が有利。

    2人が参考になると回答しました

  • 関西外大や大経大はギリ中堅だろォ? ★卒業生30歳時年収ランキング 関西外大・大阪経済大 関関同立産近甲龍と共にランクイン https://www.youtube.com/watch?v=lVV2vjQfriQ&t=420s 摂神追桃 圏外 ★模試の有無 関西外大 あり https://www.yuhigaoka.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2022/07/c18dc3278ec0e4bef734b78db2739901.pdf https://www.yuhigaoka.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2022/07/ce44f01b1fb1dbdd2412f91eaf63a047.pdf 大経大 あり https://www.yuhigaoka.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2022/07/0987dd57d982c30691e7370c88611b04-1.pdf https://www.yuhigaoka.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2022/07/466a6f7df1f147f08e542040dea3d318.pdf 摂神追桃 なし 摂神追桃とただ格の違いを見せつけたに過ぎない。 摂神追桃よりは格上だときちんと認識してもらわないと困る。 この結果は妥当。何も不思議な所はないし、関関同立産近甲龍に次ぐ関西私文ベスト10である。 関西私大の文系で総合的にみて上位10大学は何処かと聞かれたら 関関同立産近甲龍関西外大大経大と答えるのが常識です。 佛教大学は隙間産業だしちょっと違うな。 図に乗った発言だったかもしれないが、これが事実です。 別に就職は自分次第だからどの大学でもチャンスはある。上のリストに名前がなくても落ち込むことは全くない。関西外大大経大も慢心してると就職実績は落ちるから自己研鑽が大切。

    続きを読む

    6人が参考になると回答しました

  • 摂神追桃は摂南の理系以外はもう終わりだな。大阪学院や阪南と何も変わらない。山内太地が摂神追桃の概念が消滅してFランクと一括りにされる時代になったと言っていたが、偏差値だけでなく実績面もみるとガチっぽい。摂神追桃は最後まで大経大が目の上のタンコブだったな。摂神追桃と大経大ってほとんど偏差値変わらんから、これだと100%大経行くから、邪魔で仕方ないだろう。

    1人が参考になると回答しました

  • 立命館が不甲斐ない やっぱ左翼だから嫌われてんのかな? 京大以外は左翼は嫌われてるよな。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

京セラ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

花王(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる