教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スーパーの早朝品出しのアルバイトをしています。丁度今日で1週間くらいの新人です。

スーパーの早朝品出しのアルバイトをしています。丁度今日で1週間くらいの新人です。品出しのスピードを上げるコツってありますか?(;_;)主な作業は積まれているダンボール等をそれぞれ商品の棚の前に置き、そしてダンボールを開けて棚に並べていくという感じです。

2,158閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    常に1手先の作業を意識すること。自分が楽できるようにすること。 箱を棚の前に置くときは、その棚の商品を一気に置いていく。そして手と足、どちらかは常に動いているように。箱を見て棚のどこに出す商品か把握できたら、早くなると思います。 あと、これはお店によって違うかもしれませんが、例えば1箱12個入りの商品を出す時、棚の商品がそんなに減ってなくて、出しても4本くらいしか出ない場合、出さずに(箱もできれば開けずに)バックヤードに置いておく。わざわざ賞味期限の入れ替えの手間を掛けてまで4本ぽっちを出すほうが労力が無駄なので。でもこれをやるなら上司に確認する必要があるかもしれません。

    2人が参考になると回答しました

  • とにかく箱と陳列棚の距離を短くする。 手ぶらで動かない。 あとは、慣れ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

早朝(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

品出し(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる