解決済み
第二種電気工事士の免許を持っている高校生の方に質問です。現在、私は中学三年生で高校生になったら第二種電気工事士の資格を取ろうと考えているのですが、どれぐらい前から勉強したらいいとかあれば教えてください。 また、とるのに一番いい時期とかありますか? 高校は普通学科普通科で自称進学校です。 資格を取るのは簡単だと聞いていますが、資格を取るまでの勉強時間など教えてください。
511閲覧
現役工業高校生で2022年度 第一種電気工事士(合格)、2021年度第二種電気工事士(取得)している者です。 質問者さんのような、電気系の専門科目を習わない環境(すなわち、普通科や商業科のような電気とは無縁の学校)ではなく、工業高校の電気系学科に在籍しているため 質問者さんのご参考になるかはわかりませんが自分の経験としてここに書かせていただきます。 ・質問に対する答え 筆記試験 個人的には余裕を持って3-4ヶ月は勉強をしたほうが良いと思います。 取るのに適した時期はなんとも言えませんが、モチベーションが続いてるうちに取ってしまうのが得策かと… 勉強時間は、学校での学校での補習 20日×3時間の60時間とそれまで授業で扱った範囲がざっと40時間ぐらいでしょうか…合わせたら100時間程度は半年でやっています。 私の学校は電工取得に力を入れているので、1年生は全員受験でかつ1年生の授業でも電気基礎や製図の授業などで 電気工事士試験の計算や電気製図をさせたりしていたので結構長い時間勉強をしています。ですが、ここまでやっても筆記試験を突破するのは全受験者の1/3ぐらいでした。当たり前の話ですが、真面目にやってるつもりでも重要なところで手を抜いてたら落ちます。 実技試験 13題目あるので私の学校は3周以上してました。時間にして15日×5時間程度で75時間程度でしょうか… 冬休みに補習があったので朝から夕方までずっとでした。工具もコンセントなどの部品も貸出、学校が用意する電線は電材屋から大量に一度に仕入れているので普通よりはお安く買えたり… 独学という意味ではここが鬼門かもしれません… まずは複線図と言って問題用紙の回路をキレイに組みやすく書き換えるのですが、それは筆記でも使えるので筆記のうちに学んでおくと便利です。 独学で勉強したわけではないのでなかなかやり方について提案できませんが、強いていうならばお金を使って某資格講座会社などの実技試験セットを買ったほうが良いかもしれません…東京等の都会にお住まいなら「電工実技講座」と銘打ったものが開講されてた気がします。(うろ覚えですが。。。) 電工の実技は一個のmissで一発不合格になるので、生半可な練習では本番に完成までこぎ着けても欠陥があって不合格になりかねません… 要約すると筆記は独学でも十分可能ですが、実技は手こずる人もいるっていうところですね… これより下は適当に思ったことを書いておきます。 筆記試験は基本的に頭の良さも関係しますが、結局のところいかに暗記科目を暗記するかです。質問者さんが文系か理系か、計算が得意か苦手かはわかりませんが電気回路などの計算が壊滅的にできなくても合格します。何故なら問題の構成が全50問中30問正解で合格(60%)でかつ、肝心の計算問題は10問のみなので残りの40問でどうにかしてしまえばいいからです。私は根っからの数学嫌いで国語が得意な文系なので(色々あって電気系の学科に入ってますが)計算は運であっておけば良いや程度で難問はほぼ捨てました。計算の基礎問題(簡単な合成抵抗の計算)はしっかりと取りましたがそれでも本番は計算問題は半分近くが正解だったと思います。 ただし、計算が捨てれるのも暗記科目がしっかり覚えていれるからこそです。暗記科目の例は 部材工具の名称、配線記号及び使用用途 技術基準、法令などです。これは電気工事について興味を持てば意外と楽しく覚えれます。 これも、電工二種は一般電気工作物(民家 個人商店など)を扱う資格なので、家にあるものや街で日常的に見るものだからです。参考に言うと電工一種は自家用電気工作物といって工場や大きいビルなどの電気工事を扱う資格なので出てくる物品が高圧変圧器だったり送電鉄塔(数万V)といったスケールの違う話になってきて二種より覚えにくかったり… 結局のところ8割は計算問題ではないので いかに暗記をするかですね。逆に暗記が苦手だとすごい苦労すると思います… とにかく、基礎を覚えて最後は過去問漬ければ合格が見えてきます。電工は過去問と同じor類似問題が6割以上を占めるので過去問をやりまくって強制的に記憶にとどめておけば結構点取れます。 実技試験は、やって覚えるしかないです。もうこれに尽きます。YouTubeなどに解説動画が出ていますがあれを見て踏み台にすることはできてもそれを見てるだけでは中々40分以内に欠陥なく完成させるのは難しいのでとにかくやりまくってください。そしてできた作品を自己評価するのは大切だと思います。独学なので嫌でも自己評価はすると思いますが、学校の補習だと教員が採点してくれるので受け身になってしまって何がダメなのかもわからず…ってことがよくありました。本当に繰り返し組んではバラしてを繰り返すに尽きます… ・最後に 畑が違う高校なのにも関わらず電気工事士を興味を持って受験したいと思っているのはとてもすごいと思います。ぜひチャレンジして受かって欲しいです!お金の面や学校の勉強の兼ね合いがあったりして大変だとは思いますが、頑張ってください。 私の低学力なゆえ 乱雑かつ語彙力が皆無な文章になってることご容赦ください。最後になりましたが、お体大切になさってください。
なるほど:2
私は独学で受験しました。 普通科高校卒業し、大学は経済学部卒業、 仕事は営業ですので、全く電気の知識がない状態からのスタートでした。 学科は『マンガでソコソコわかる電気工事士』みたいな本を1週間ほど前から読みました。 後はネットに転がっている練習問題を前日夜から試験直前までやりました。 自己採点で64点でギリギリでしたが合格しました。 学科試験の帰り道、本屋で技能の本を買いました。複線図の書き方、13課題の説明、欠陥の説明などが書いてあるやつでした。 また、通販で工具のセットを買いました。 ホーザンというところのセットがポピュラーに 思えたので買いました。 技能の勉強は基本的には複線図の書き方を勉強し、動画で13課題の製作方法を覚えました。 どうしても見ておきたい材料があればホームセンターにいき実物を見てみました。 製作の練習は一度もしていません。 イメトレオンリーです。 確か40分で製作しなければならなかったはずですが、さすがに練習してなかったのでギリギリまでかかりました。見直してる時間はほとんどありませんでした。 でも合格でした。 こんな感じでも合格できる試験だとは思いますが、取得後、きれいさっぱり忘れました! 短時間で覚えたものは忘れるのも早いですね(笑)
なるほど:1
工業高校生だと以下の点で有利です。 ・たいてい朝や放課後に受験のための補修がある。 ・工具を貸してくれる。 ・鑑別用に実物の見本がある。 もし私が中学生に戻ったら、きっと・・・ もよりの工業高校の門をたたいて 「試験を受けたいのでモグリで補修に混ぜて欲しい。」 と顧問の先生に相談してみます。 高校側にしてみたら、中学生が混じるとなると 在校生にも良い刺激になり歓迎すると思います。 ただし顧問の先生の発言力と柔軟な頭脳が必要ですが。 消耗材料まで高校のお世話になるのは無理だろうけど せいぜい1000円でお釣りがくると思う。 ぜひ、チャレンジして欲しい。高校生に混じって 国家試験に挑むという体験はきっと、アタナを 一層のオトナに成長させてくれると信じる。
お疲れさま(*^-^)ノです。 ユーキャンの資格パンフレットを見ると 1日2時間 ×1年の700~800時間が前提。 資格は早く取るほど有利です。 授業がない今がオススメです。 10年ほど前の古い経験則ですが、中3の3月の高校入学説明会で教材を渡され6月筆記試験、7月実技試験の最短ルートを通りました。1日8時間×4ヶ月の960時間が目安です。少なく見積もっても800時間は使いました。工業高校だったので授業でも勉強出来ましたが普通高校では自宅学習メインになります。 合否判定ですが60点以上が合格で、現場で仕事している人は特に勉強しなくても50点くらい取れるようにテストそのものがつくられています。ここに電気理論と法規で得点を重ねて合格するイメージです。 素人にとっては工具の名称、取扱い、鑑別が難所かと思います。私もそうでした。電気理論はあくまで追加得点と割り切って全部を解こうとしないこと、法規ではとりあえず全部得点することがコツです。 オームの法則と√3、√2の意味がわからないと、得点重ねが出来ず激ムズ資格になります。あなたには関係ないことですがここで躓いて不合格の人もたくさんいるのが現実です。 普通の工業高校では取れて当たり前の資格です。上位の施工管理者、主任技術者、1種電気工事士に比べると簡単な資格です。 ですが、おバカ高校にいた私はルートどころか「なんで4の2乗は16なんだ?2をかけるのだから8じゃないのか?」とそもそも〝乗ずる〟の意味がわかっていないような同級生もたくさんいました。この状態から800時間に修めることは不可能です。 社会人になって仕事が終わってクタクタになってから資格の勉強している同期も見てきました。 彼らの努力を簡単な資格と私は評することができません。 近くに電気工事士がいない環境で独学はほぼ不可能と思うのでユーキャンをオススメします。10万円くらい掛かりますが専門学校に行く出費にくらべれば安いモンです。 頑張って行きましょう!! 古い話よければなんぼか答えられるので質問あれば返信ください。
< 質問に関する求人 >
電気工事士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る