教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高校生です。臨床検査技師の就職先について教えてください。 大規模の病院と中規模病院やクリニックだと、働く環境などに違い…

高校生です。臨床検査技師の就職先について教えてください。 大規模の病院と中規模病院やクリニックだと、働く環境などに違いはありますか?私は臨床検査技師になれたら、検体検査やエコーなど幅広い業務を行ってみたいのですが、どの就職先ならしやすいか等教えていただきたいです。

136閲覧

回答(3件)

  • 病院勤務の検査技師です。 病院の規模によって基本的に業務内容の範囲が異なってくる事が多いと思います。 大規模病院は技師が多く、業務内容もより専門的になりますので「狭い範囲を深く」。(例えると生理検査の中でもひたすらエコーばっかりとか) 一方、小規模病院やクリニックは技師が少なく、幅広い範囲をカバーする事が多いので「広い範囲を浅く」(生理検査も検体検査も全てやるのような) そして、中規模病院はその中間ですね。 希望される業務内容だとクリニックや小〜中規模病院ぐらいまでが現実的だと思います が、あまり規模が小さくなると悩む症例に遭遇した際に意見の聞ける先輩技師がおらず困るってこともあるのかもしれません…

    続きを読む
  • 結論として将来性、需要という業界動向じゃなく、将来を規定するのはあなたの能力が市場の担保に耐える事が出来るかどうかという一点です。 ドッチも同じ臨床検査技師の資格持ちで臨床検査技師として働いている。 Aさん/今25歳 (スカウトされたところ) クリニックなのでゆとりを持った予約枠(ゆったりめ) 仕事内容は好き 生理機能検査科メンバー(自分が正社員。パートもう1人しかいない)は良い 院長の人柄は凄く良い 年収約600万円以上(最低ラインが600万円) 成果報酬型 兼業OK 年間休日約150日、オンコールや当直なし ・クリニックは教授の信頼している友人が開業したところです。HPなど公には募集していません。資格やスキルを評価してくれた為、年収が高いです。おそらく現職に居たら退職までにも届かない年収。勉強会費、学会費は全て出してくれる。全面的にやる気を応援してくれるとの事です。休みが多いので、症例が物足りなくなって飽きてきたら症例の多い所にアルバイトとか言ったら??などと提案もしてくれました。大学病院や総合病院、クリニックなどいくつかスカウトされた所はあるのですが、採用された後に色々な面でやっぱ違うと思いながら辞退していました。ですが、今回スカウトされた所はやりたいこともかじれて、学会費、勉強会費も出してくれて(勉強に理解がある)休みや給料が格段に増える。事で心底、行きたいなあと思いました。以下略 Bさん 「臨床検査技師は、専門職もあり給料もまあまあいいからと資格を取ったのに現在は生活保護が貰えるのでは?と言う境目です。ならば給料を上げるために認定資格を取ろう!となるのですが、現在の職場では資格を取る環境が整っておらず認定資格取得という事には消極的です。結局転職するしかありません。認定資格を取るにはそこそこ良い環境の病院で実務経験を積むことが必須です。しかし私は内定をもらうための認定資格をそもそも持っていません。」 折角、何百万円もかけて自分じゃあり得ないほど勉強して国家資格を取っても、給料や福利厚生がマクドナルドのバイトの方が遙かによい、じゃ困ります。これ例えじゃなくて現実です。

    続きを読む
  • 臨床検査技師になれたら、検体検査やエコーなど幅広い業務・・・ あなたが好む(望むか)好まないか(望まないか)に関わらず・・・ 「全ての範囲の検査」をしなければなりません!! それが「臨床検査技師」と言う資格職です ま~~ クリニックでは検査技師の雇用はほとんどありません!!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる