教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家公務員の採用について。 外局(国税庁、公安調査庁、特許庁など)の国家総合職で採用された人は、定年までずっと外局だけ勤…

国家公務員の採用について。 外局(国税庁、公安調査庁、特許庁など)の国家総合職で採用された人は、定年までずっと外局だけ勤務するのでしょうか。例えば、国税庁総合職に合格した官僚は、ずっと国税庁・国税局(税務署含む)で勤務するのですか。本省である財務省の部署に配属されることはないのでしょうか。

補足

国税庁の例で言えば、財務官僚が国税庁長官になります。 むしろ、歴代の国税庁長官は全員が財務官僚で、国税官僚は1人もいません。 国税庁の総合職は、どれだけ頑張っても長官になれず、トップの座を本省採用の総合職に取られているということです。 同じで総合職なのに、酷い差別ではないでしょうか。それとも、外局だから地位が低くても仕方ないのでしょうか。 こんなことでは、国税庁総合職を職業として選ぶ人がいなくなりませんかね。 国税庁に限った話ではありません。どこの外局でもトップはだいたい本省の官僚です。

467閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    挙げられた国税庁、公安調査庁、特許庁の総合職採用は、それぞれ人事の仕組みが違いますから一律に考えることはできません。 国税庁採用の総合職は、お話のように本省採用の総合職から見れば「1軍半」扱いで、昇進がだいぶ遅れますし、国税庁長官にはなれません。 国税庁採用でも、本省の部局で勤務することはあります。業務の性質上主税局が多いですが、最も評価の高い人一人は、財務省でも花形の主計局の主査(あまり難しい案件のない省庁の担当)にもなれたはずですし、その他の部局や、各省の所管法人の経理部長なんかに出向する人もいます。 それじゃあ国税庁採用を目指す人はいないか、というと、本省や他省庁に官庁訪問に行って採用されなかった人や、地方大や私大の出身で最初から本省採用はあきらめていて、総合職採用なら何でもいい、という人が(私も尊敬しませんが)志望してきます。 法務省は、幹部になるのは司法試験に合格して検事として採用された人で、総合職合格者は最初から2軍扱いです。 法務省は総合職の採用はそれぞれの局(の系列)ごとに行っていて(これも一般職と同じですね)、公安調査庁で採用された人は基本的に全国の公安調査庁の事務所を異動します。 特許庁は、事務系の総合職を採用していません。事務系は本省で採用された人が回ってきます。 技術系の職員は特許庁の採用があって、主に特許庁でそれぞれの専門に関する特許の審査を行いますが、専門を生かして関係のある本省や他省庁に異動になることもあります。 例えば、化学薬品の専門家が、環境省で有害化学物質汚染の担当をする、といった具合です。 特許庁採用の技官は本省採用と同格で、昇進スピードもほぼ一緒です。特許庁長官にはなれませんが、技官のトップは長官に準じる「特許技監」になれますので、本省採用の技官よりむしろ上です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国税庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

特許庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる