教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒 ママ(娘がいます) 就活頑張っています。 今のところほぼ落ちてます。1社受かりましたが仕事内容的に主人が反対

新卒 ママ(娘がいます) 就活頑張っています。 今のところほぼ落ちてます。1社受かりましたが仕事内容的に主人が反対高卒新卒で子供がいる というレッテルがある限り 就職は厳しいのでしょうか。 Webデザイナーやクリエイターなどインターネットに関するお仕事がしたく面接を4社受けました。 やはり、パートしながら Webデザイナーやクリエイターの資格をとってから就活したほうがいいのでしょうか。

補足

まだまだ諦めずギリギリまで就活する予定です。 高卒ママさんで就活はどのくらい落ちたか教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

続きを読む

163閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    「Webデザイナーやクリエイターなどインターネットに関するお仕事がしたく面接を4社受けました」 ソレ系のお仕事はただいま「やりたい人多すぎ」によって難関です。ママさんとかそういうの関係なく、高い技能が必要とされる難関職です。なんぞスクールに通っただとか資格取っただとかだけでは採用厳しいです。自力でwebデザインをやってポートフォリオを作るくらいの実力があってはじめてスタートラインです。 にもかかわらず、最近は「未経験のあなたもwebデザイナーやライターや動画編集で稼げます!」というセールストークで勧誘するアコギなスクール商売が大流行中です。ウマい話ばかりを並べたてるスクールやセミナーや情報商材には十分気をつけてくださいね。

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • デザイン系は基本今までの実績重視なので、学歴とかはあまり関係ありません。 なので有名美大卒でもポートフォリオがダメならどこにも受かりません。 まずはどこでもいいので1,2年経験を積みましょう、そしたら転職しやすくなりますよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • デザイナーは作品集での選考になりますので、業界で認められるレベルの作品をまず作ってください。資格は有効でないので取らなくて良いです。

    2人が参考になると回答しました

  • >Webデザイナーやクリエイターなどインターネットに関するお仕事 いまの質問者さんの実務経験や持ってるスキルを補足できますか? もしWeb系に関してスキル無し実務経験無し未勉強であればデザイン系やクリエイティブ系は応募資格がまずないので勉強からになります。 ただ、コロナ禍からWeb系とは全く関係なかった人達がWeb系に殺到していて求人や仕事が奪い合いになっています。 その中で勝ち抜いていくのであれば高いスキルが求められるので頑張ってスキルを身につけていくしかないです。 マーケターや営業などは未経験でも応募できる場合があります。 もし早く就職する必要がある場合は、敷居を下げてデザイン系は一旦諦めてなんでも良いからWeb業界に入る事だと思います。 就職を急いでない場合はやりたい仕事を決めてスキルを身につけて就活になると思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる