教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

イベントスタッフの仕事について イベントスタッフのバイトに申し込もうと思っています。好きな時に、好きなだけ働けるこ…

イベントスタッフの仕事について イベントスタッフのバイトに申し込もうと思っています。好きな時に、好きなだけ働けることにメリットを感じており、申し込みました。(まだ面接まで至っておりません。)そこで質問です。 実際問題、働く現場は自分で選べるのでしょうか?働きたい日時も自分で決めることはできますか?例えば、一月仕事を入れないなどといったことも可能なのでしょうか? また、強制的に現場に行かされるなどということはあるのでしょうか?(無理矢理シフトを入れられると言ったような)。最低限、週(月)働かなくてはならないといったノルマというものはあるのでしょうか? 自分は今大学生で、課題に追われておりカフェでバイトなどのように纏まった期間、決められた時間バイトするということが難しい状態です。そのため、時間が空いた時にしっかりバイトできる仕事ということでイベントスタッフを選びました。数はこなせないとは思いますが、現場に入る以上はしっかり真面目に働くつもりです。 けんスタとシミズオクトに申し込みをしました。 どのようなシステムでいく現場を選んだのか、経験者がいればそれも教えてください。

続きを読む

428閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どちらもイベント業界では有名企業ですね。 私は別の、どちらかというとスポーツ系イベに強い企業に登録してました。 他企業は分かりませんが経験談として↓ 面接後、採用されればその企業に派遣として登録されます。企業より近日開催予定イベント一覧が送られます→自分が入りたいイベントを企業へ連絡→企業がOKくれたら(募集人数制限等あり)、当日の詳細メール等きます→当日現場で勤務 の流れです。 よって、学業等で忙しい時/入りたいイベントが無いときは一度も行かなかった月もありました。人数が集まらないイベントは、企業から入れませんか〜?と聞かれる場合よありましたが、別に断って大丈夫です。無理矢理いれられる事も無かったです。多分、企業に登録してる派遣社員数が多いので、賄えるのだと思います。派遣といってもバイトと変わらず、周りは大学生が多いです。

    1人が参考になると回答しました

  • 大丈夫です。しかし、あまり入らない期間が続くと、仕事に入れる優先度は下がりますので、そこは覚悟してくださいね。基本的に多く入れる人を優先する傾向にあり、入りたい人は山ほどいるので。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

シミズオクト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

イベントスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる