教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

美術科教員の資格について知りたいです。 春から、芸術系の大学のデザイン学部に行くことになりました。

美術科教員の資格について知りたいです。 春から、芸術系の大学のデザイン学部に行くことになりました。教員免許を取るのはむずかしいですか?もし資格を取ることでその他の課題が疎かになるなら、考えものだなと思っています。 また、資格を取っても美術教師になるつもりはありません。 親に資格を取れと言われているれているため、取ろうと考えています。

続きを読む

47閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 先生になりたいと思わないのだったら取らなくても良いと思います 時間取られるし、特に座学の講義が自分は苦痛でした まあ取りましたが、最初からなるつもりはなかったので使わなかったです 同期は1〜2人教員になったかなぁと思います 自身も高校恩師から非常勤しないかとも言われましたがしませんでした 使わないのならあえて大変な思いしなくても良いと思います

    続きを読む
  • ただ取るだけの資格としては手間と時間がかかり過ぎ。 やるだけ無駄です。

  • 学校によります。 親がそれ言ってるのは就職の保険のためですか? でも全然保険にはならないと思いますよ 採用数少ないし 民間企業の働き口のほうが何百倍も多いと思いますけど

    続きを読む
  • 基本的に普段のデザイン授業の単位とは別に教職用の単位を取ることになると考えていい。 もちろん履修したい授業と時間が被っていることも有る。 必然的に疎かになるっていうか、忙しいわな。 また、就活(就職試験)の時期と教育実習期間が被ることも有る。 最後の最後で教職を諦める人も珍しくは無いわけです。 まぁ、女性の場合、仮に就職したとしても、一時期 離職する事も往々にあるわけです。その時、今更にハードなデザイン職をやるより、地元の高校で美術臨時職員にでも再就職する手も無くは無いわけですけど、、、、 上位美大のデザイン専攻だと就職に問題が起きないから あんまり教職を取る人は居ないなぁ、、、。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

芸術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる