教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士 簿記 現在高校生3年生です。 3ヶ月前ほど前から簿記の勉強を始めて先日2級に合格しました。このまま簿記1級…

公認会計士 簿記 現在高校生3年生です。 3ヶ月前ほど前から簿記の勉強を始めて先日2級に合格しました。このまま簿記1級を取るかのか公認会計士試験の勉強を始めるのかどちらがいいと思いますか?大学進学後は予備校にも通いたいと思っています。 また大学在学中の会計士現役合格も視野に入れています。

続きを読む

179閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 公認会計士試験を論文式まで進み、諸事情により断念した者です。 単刀直入に言いますと、簿記一級は公認会計士試験に合格しても受からない人がいます。 これは真実です。大原の先生が教えてくれました。 また、予備校は東京CPAがお勧めです。 試験の内容ですが、簿記一級に出る問題は全部公認会計士の勉強で学びます。 だから、公認会計士の勉強をしつつ、腕試しで一級を取れても良いし、取れなくても良い、という気持ちで両方一気に進める、というのが一番適しています。 質問者様の健闘を祈ります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる