教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ディーラー整備士やってます。

ディーラー整備士やってます。よく車の整備中にお客さんが見に来て意味のわからんウンチクを言ってきたり「○○しないんだ」とかネットで習得してきたのかめっちゃ喋りかけてくるんですけど、こういう客って何を目的でわざわざ来るんですか? 先輩から危ないからあんま入れるなって言われてるけど注意しても「大丈夫大丈夫」って感じです。 なんか対処法ないですか? 隣で見られるだけならいいんですけどずっと喋りかけられて集中も出来なくてめっちゃ困ります。

続きを読む

212閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 店舗責任者に言って作業中は立ち入り禁止を徹底してもらうことですね。 ルールにしてもらえばあなたが断らなくてもよくなるし、 今どきは常識ですね。

  • 良く分からない・・ 後輩整備士の話、聞いた話・・ 労働安全衛生法?があって 安全のため、関係者(従業員)以外は 原則工場内立ち入り禁止、監督者や責任者が許可で 従業員が一緒にいる場合は、立ち入る事が可能。 なので後輩が働く工場では無い、知っている工場は 1時間車検(立ち合い車検)をやっていて、受入検査後に 担当整備士が対策を実施した、安全な場所・・黄色いラインで 仕切られた工場内のエリアに客を案内し、ラインから 出ない様にと注意喚起した上で、車の状況を説明・・ メニューを決めていく作業がある。 だから普通、工場内は立ち入り禁止にしていないと いけないと思う・・ 労働安全衛生法?検索してみた・・ https://www.mhlw.go.jp/content/11201000/000473274.pdf 客の安全もそうだけど、普段の整備業務においても あれこれ決められている・・

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • ディーラーってそんな簡単にピットに入れるんですね。 普通はサービス通すんですけど。

    1人が参考になると回答しました

  • 入らせるほうが、変です。みせるときは、作業とめさせないと。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる