教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

職場に男性の方は半数以上います。 重いものなど、職場に荷物が届くたびに、総務の人に声をかけられて、「運んで」と言われま…

職場に男性の方は半数以上います。 重いものなど、職場に荷物が届くたびに、総務の人に声をかけられて、「運んで」と言われます。 私は今の職場に転職して、一年ほど経ちます。職場ではまだまだ下っ端の方です。 総務の方は、五年以上いる人で、いわゆるお局です。人によって態度変えたり、できないことがあると、感情的に怒る人です。周りに誰がいようと「怒」の感情を職場に出せるから凄いなと思います。 先日、アスクルから届いた重い荷物を持たされそうになり、「流石に持てません」とやんわりお断りしたら、「じゃぁ、押しながら運べばいいじゃん。頭使ってよ」と(笑) 「頭使う使わないの前に、こないだ持った荷物で腰痛めたのです。お役に立てず、すみません」と、これまた、やんわり断ったら、余計に怒らせてしまい、、、 結局、そばで見ていた、おじさん社員が助けてくれました。 そのあとは、何かあるたびに注意され、、 私のことを嫌っているなら、放っておいてくれた思います。。 こういう、内容も上長に相談すべきなのでしょうか。 前の職場では、「怒」の感情を出さない声掛けやコミュニケーションを教育されており、それが染み付いているせいか、今の職場では、だいぶ淡々としている方です。 そういった態度が気に入らないのでしょうかね。。 内心ではいつも泣きそうです( ; ; )

補足

ちなみに、自分は総務ではなく、営業事務で、総務の人とは部署が違います。 荷物運ぶのも私の仕事ではありません。

続きを読む

896閲覧

回答(4件)

  • 主様が男性で、お局様が女性ですか? お局様からしたら、男なら重い荷物くらい運んでよ、使えないね。と思っているのかもしれません。 だいたいの職場、部活の保護者の間でも、男性が重い荷物を運ぶ空気にはなります。 台車とかは無いのですか? 腰を痛めて、思い物が持てない、押すこともできない。と伝えて それでも無理なら、上に相談されてはどうですか?

    続きを読む
  • すみません今忙しいので! ご自分で運んでください! って逃げる。 総務が総務の仕事してないなら、営業の上長から総務の上長にクレーム入れてもらう。

    続きを読む
  • 問題の総務の方は社内で有名でしょうから皆が知っているとして、コミュニケーションを大切に真面目にお仕事をされている質問者様をよくご存知の上司に相談するべきだと思います。 特に、頼まれて持った荷物で腰を痛めたことは仕事中の怪我(労災)ですから、しっかり伝えてください。 労災に詳しい総務の上長にも聞いて貰いたいところですが…部下のお局さんが暴れている様子では動いてくれない感じがしますね…。 話すのも大変ですが、どんな時もご自身以上に大切なことはありませんので、信頼できる上司にぜひ相談してみてください。

    続きを読む
  • 部署の違う人に仕事を任す事自体おかしいと思いますよ? もし今度何か言われたら「私の管轄ではない仕事なので勝手にやったら関係部署からお叱りを受けます。もしこの荷物を運搬されるなら、この荷物を管理する関係部署に連絡とって、関係部署が対応してもらう様に依頼をかけて下さい」 とその方に言ってみてはどうでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アスクル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる