教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食業のキャリアプランについて。 大学3年生の就活生です。高校生の頃から飲食のアルバイトをしてきたため自分のスキルを活か…

飲食業のキャリアプランについて。 大学3年生の就活生です。高校生の頃から飲食のアルバイトをしてきたため自分のスキルを活かせる飲食業界を志望しています。今第1志望群にある企業は、ただお店で料理を作ったり、接客するだけではなく他事業展開や資格取得支援、働く人の主体性を大事にしており、これをやってみたい、を実現しやすい環境があります。 飲食業のキャリアアップと言ったらマネージャーになったり、独立したり、というイメージですが 私は社会貢献(子ども食堂など)や、海外事業の展開予定がある企業なので飲食に関連付いた国際協力ができたらいいなと現時点では考えています。 入社した後の事を聞かれた時に↑のようなことを伝えたら変でしょうか?

続きを読む

47閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    変じゃ無いですよ プラスで国際協力をしたい理由を足したら良いと思います 例としては 留学したときに日本食を作ったら喜んで貰えた とかですかね?

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国際協力(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる