教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

母子家庭でもパートでやっていけてますか? 子供何人いて、収入はいくらですか? 精神病持ちで正社員で働けません。パートで…

母子家庭でもパートでやっていけてますか? 子供何人いて、収入はいくらですか? 精神病持ちで正社員で働けません。パートでも極度の人見知りもあり、辞めたいと思ってます。月10万程度でこれから先不安で仕方ないです。 副業する体力もありません。 毎日仕事に行きたくないと思ってます。

続きを読む

205閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 私は、31歳の時、3歳の長男、2歳の長女を連れて離婚。 所持金は60万円だけ。 妹のお宅に一週間泊めてもらい、朝刊の新聞配達をしました。 そのお金で、家を借りて、引越し。 正社員として、就職しながら、朝刊の新聞配達をしていました。 母子手当てが、2ヶ月に一度、頂きました。 子どもが小さい時は、代わる代わる病気をして、会社を休む事となり、月の収入が数万円しか無い時もありました。 が、 借金もせず、やって来れたのは、嫌な人達から離れ、自由になった喜びと、自分の人生を生きていこう!と思える気持ちの変化が元気の源です! 婚家を出るまでは、不安で押し潰されそうでした。 しかし、やってみなきゃ、分かりません。 副業する体力が無いと決めつけず、生活をしていく上で、幾ら必要か?を計算して、足りない分を稼がない事には、子ども達が路頭に迷いますよ。 質問内容を拝見させて頂き、この様な状態なら、離婚しない方が良いですよ。 私は、自問自答した上での決断で、家を出るまでには 随分悩みました。 親兄妹に迷惑を掛ける事はしない! 迷惑を掛ける恐れがあるなら、離婚はしない!という覚悟をもって、決断しました。 おかげ様で、迷惑をかける事は無かったです。 母子手当は、子ども達の為に、学習保険料他、全て貯金しました。←母子手当を生活費に回すと、中学、高校に進学する時、困ります。 高校進学の時、無利子の奨学金をお借りしました。 が、 必要無かったです。 下の娘の時は借りる事なく、卒業出来ました。 家賃は、三万5千円のボロアパート。 3年後に市営住宅の抽選に当たり、引越し。 新聞配達が、月8万〜9万円。 正社員の収入が手取り15万円 20万円以上は稼いでいました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる