教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一昨日職場に新しいパートさんが入りました。新人さんには電話はいつから取ってもらうのがいいのでしょうか?というか、正社員で…

一昨日職場に新しいパートさんが入りました。新人さんには電話はいつから取ってもらうのがいいのでしょうか?というか、正社員ではなくパートさんなので、基本的には正社員が電話を取るべきでしょうか?その人とは向かいの席で、私と同じ電話を使うので、全部取った方がいいのかどうか迷っています。

161閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    本来ならもう取ってもらってもよいかと思いますが、不安なら1週間後とかにしてみてはいかがでしょうか。 正社員が電話を取るべき、ということではないと思います。 基本的に質問者様が前にいるのですから、まずは出ること、質問者様に代わることを覚えてもらう。 会話の内容、応対方法などは質問者様を倣って、という感じで進めてみては。

  • 貴方が取りたいなら取ればいいですよ。 上司に一応聞いてみたらどうでしょうか?パートに取らせてもいいのかどうか。 どっちでもいいなら、本当に貴方の気分しだいでどちらでもオッケーですよね。 パートさんが電話無しのつもりで入ったわけではないなら、3日目から取って貰っても構いませんけど。一応「分からない時は聞いて貰って大丈夫ですよ」って伝えればいいんじゃないかなって思います。

    続きを読む
  • 初日以外の日からですね。 取りあえず取ってもらって代われば良いので。 要は慣れです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる