教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員への転職の志望動機の添削をお願いします。 (県庁から地元の町役場への転職です。町役場には3年前に試験を受けましたが…

公務員への転職の志望動機の添削をお願いします。 (県庁から地元の町役場への転職です。町役場には3年前に試験を受けましたが落ちてしまい、ご縁のあった地元ではない県庁で働いております。)私は、3年間A県庁で働いていく中で地元の活性化に貢献したいと強く思い志望しました。 B町はC市へもアクセスもよく、かつ自然が多く残っており、テレワークが普及する時代に現役世代が移住するのにとても適した土地だと感じます。 特に、鬼怒川を中心に広々とした公園などの自然環境は他にはない魅力だと思います。 現職では、用地買収業務を担当しており、地震火災など大きな被害が想定される地域での不燃化促進などの取り組みを実施しています。 入職しましたら、公務員として培った経験や知識を活かし、B町に住みたい人を増やし、更に活気のある魅力ある町にしていく、そんな仕事に取り組んでみたいと思い、志望しました。

続きを読む

322閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    市役所職員です。 あなたとは逆に本年度転職で県庁に内定をいただきました。どちらも地元の市と県です。 質問者様も県庁勤務ということですから、面接について理解はしていることと思います。 ですのでこの内容がダメかと言われると、好きな人もいるでしょうし、嫌いな人もいるでしょう。そこは面接官によりけりですし、その後の質問の回答によるとしか言えません。 最初にこの内容を読んで思ったのは、ありきたりな内容だということです。他市のアクセスがいいからどうとか、自然公園がどうとか、私も色々な市町村を受けましたが、あまりにも魅力がないのでそんなことばかり書きました。 面接官も、腐るほどこの内容の志望動機を見ていると思います。 確かにこの内容でも、その後の受け答えではなんとでもなるでしょう。 しかし、せっかく地元なのに、こんなありふれた内容で勝負していいんですか? 私だったら地元だからこその内容で勝負するか、もしくはせっかく県庁で経験があるのですからその経験からの志望動機を書きます。 といいますか、実際内定をいただいた地元の市も県も凄まじく地元アピールで私は勝負しました。地元に住んでいるからこそ、説得力のある内容で勝負するべきです。 あなたが今書いてる内容は、いわば新卒の内容だと思います。3年前落ちた時の気持ちでまた受けてませんか? あなたは県庁で何年も公務員として生活してきたんです。相手もそのことを知っています。なのに新卒が書くようなありふれた内容で勝負していては、本気感が全く伝わりません。折角武器があるのに、素手で殴ってどうするんですか、武器を持って、思いっきり武器で殴ってやりましょうよ!!! と、私は思いますが、面接なんて自分が思うように言ったらいいと思います。と、保険をかけておきます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる