教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

介護士の勤務で疑問があるんですけど、夜勤→明け→夜勤→明け→夜勤→明け→休みで、次また 夜勤→明け→夜勤→明け→夜勤→明…

介護士の勤務で疑問があるんですけど、夜勤→明け→夜勤→明け→夜勤→明け→休みで、次また 夜勤→明け→夜勤→明け→夜勤→明け→休みのシフトがあるんですけど、こんな勤務の方いますか?

59閲覧

回答(5件)

  • 夜勤専従の方なら有り得ますね。 また、今はコロナ禍もあり大変人手不足ですから、通常は「明け→公休」にはなりますが、それが中々出来ない施設も多くあり、職員さんに負担が掛かっている状況ですね。

  • 2交代夜勤ですよね?夜勤→明け→休みがワンセットでそのまま夜勤は滅多にないです。急に誰か出れない理由が出来たとか。ただ、老人ホームで滅茶苦茶楽な所とかは好んでその形態をとりたがる人もいます。

  • そんな感じの勤務で夜勤のみで働いてます。1人夜勤なのでとても気楽です。でも特養やサ高住だったらそんな勤務をしていたら病みそうです。グループホームやショートステイなら利用者の人数が少ないので気楽です。

  • いますが夜勤専従だと思えば楽ですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる