教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会人ですが教員免許を取得したいです。 当方、大学を卒業し、民間企業で勤務している社会 人(26歳)です。 …

社会人ですが教員免許を取得したいです。 当方、大学を卒業し、民間企業で勤務している社会 人(26歳)です。 大学時代は教育学部で、いろんな可能性を鑑みて、中高社会の免許を取れるように単位を取得してきま したが、学科での実験や実習、卒業論文に専念する ため、教育実習や教育実践演習を履修せずに卒業し ました。 3回生次の教育実習実施資格判定も合格をいただいて いたので、本当にもったいないことをしてしまった と思っています。 ①社会人として勤務するうちに、教育に携わりたい、 教員になりたいという思いが出てきたため、通信制 大学への入学を検討しています。 おそらく大学在学時に取得した教職と中高社会の単位 は認定していただけると考えているのですが、この 場合、通信制大学でも引き続き中高社会の免許を取得 した方が良い(負担が少ない)のでしょうか。 ②中高での経験や周りの大人、先生たちの関わりが、 自分の人生に与えた影響が大きいと思っているので、 中高を希望しています。 しかし、特に教科の希望はありません。(中高時代の 得意科目は国語と社会でした) それならば、いっそのこと苦手な教科にチャレンジ して、苦手な生徒の気持ちに寄り添える教員になった 方がよいのではとも思います。 どのように科目を決めたら良いでしょうか。 ③会社を辞めて、パートとして勤務しながら通信制 大学に通う予定です。 休みの日には予備校に通おうと思っています。 やはりパートは教育系(教育委員会の募集する支援員 のパートなど)の方が良いのでしょうか。 個人的には、発達障害の生徒への対応ができるように、 児童生徒の発達支援のパートが気になっています。 ④通信制大学在学中にしておいた方が良い勉強や体験、 ボランティアなど、おすすめがあれば小さなことでも 構いませんので、教えていただければと思います。 長文かつ乱文で申し訳ありません。 自分自身でも調べてはいるものの、初めての経験且つ 同じ状況の方がおられないため不安でいっぱいです。 どれか1つだけでも構いませんので、回答いただければ 幸いです。 よろしくお願いいたします。

補足

言葉足らずで申し訳ありません。 私が「予備校」と書いたのは、東京アカデミー さんやTACさんなどの各校舎で開講しておられる 「教員採用試験対策講座」のような通学講座の ことです。 こちらにも1年目から通った方が良いのかなと 考えております。 わかりにくくて申し訳ありません。

続きを読む

217閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ①②今までの知識経験を土台にするのは当然でしょうね。 通信制大学は、通いより険しい道のりになりますから、苦手をやっても仕方ないです。興味でモチベーションが変わりますし、より専門性と実践力を身につけたくて社会人大学なわけですからね。入学者数からの卒業率はマンモスでないにしても5%〜30%ほどと考えられます。そのうち、目当ての資格取得しつつ卒業となると5、6%〜10%、入学時目当てだった職への就職率はさらに低くなると思われますよ。 ③予備校の意味がわからないのですが…。大学自体が、生活や思考をフルで拘束するくらい専門知識技術修得の主体です。学びを並行させるのも、専門課程のそれ以下を並行させる意味がちょっとナゾです。 >児童生徒の発達支援のパートが気になっています。 自治体が公募してるものでしょうか。 教育学部生を積極的に採ってくれる公立学校もあり、学校に入り込めればかなりラッキーです。勉強にはなります。でも、自治体により、既に教員免許保持者のみを入れてるとこも多いです。 発達支援という場合、民間のデイサービスなんかはよくパートの募集はしています。大学の勉強とはほとんど関係ないでしょうけど、経済的な理由で並行されるなら、こども好きな方であれば別にいいと思いますよ。 ④とにかく、目当ての資格取得と卒業することに集中することではって思います。よほど…異様なほど器用でバイタリティに溢れた方でないと、在学中に積極的にボランティアなどしていませんでした。ほとんどの方が、定職持ちながらの在学。私は40代主婦でしたが、スクーリング60人クラスで主婦などひとりいるかいないかでした。やはり気力と真剣さの面でドロップアウトしていきます。すごい方々は、遠方から飛行機でスーツケース転がしてスクーリングとかも、けっこうざらにいました。人生かけてる感じです。 調べは、行きたい大学で進められるのがいいでしょう。でないと、調べ段階で孤独を感じていたら、通信は、特性上、困難な学問を孤独で乗り切る大学です。膨大な書類や書籍が送られてきてひとりでこなしなさいとなった時点で、過呼吸でも起こしてしまいそうです。でも、あなたの場合は、80単位くらいでしょうか。そこまで苦学でもないかもしれません…。(私は182ありました。) まず、何のために、自分の体力と知力をどのくらいかけて、できそうなのかどうか、から考えられるのがいいかなと思ったりしました。 やるからには、ぜひ頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

  • ①に関しては通信の大学によって取得可能な単位数が変わります。1つでも免許を持っていた方が楽にとれることもあったので大学に問い合わせするのが一番だと思います。 ②に関しては受ける自治体の採用倍率も参考にすると良いと思います。苦手であれば試験も難しいし、教材研究も大変なので、得意な科目で苦手な子も楽しめる方法を考えた方がよいかなと思いました。 ③教育実習等があると辞めざるを得ないかもしれないですが、辞めるのもったいないとも思いました。教育関係に勤めている方、バイト経験がある方はたくさんいますが、その他の業界を経験している先生は以外に少ないです。そういう意味ではさまざまな職種を体験している先生の方が生徒に伝えられることは多いのではないかと思います。 ただ、校長先生が採用試験の面接練習をしてくれるなどのメリットはあります。 ④通信の大学に行くとスクーリングでたくさんの友達にも出会います。そこでのコミュニティは大切にした方が情報交換もしやすく、楽しいですよ! 頑張ってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ④通信制大学在学中にしておいた方が良い勉強や体験、 ボランティアなど 個人的にお薦めのものになりますが A 親業訓練協会の親業訓練講座。「教師学講座」もあり。https://www.oyagyo.or.jp/contents/lecture/list/index.html 他者(子供)とのコミュニケーションの取り方を具体的な方法に落とし込んで教えてくれます。 B 青山学院大学や大阪大学で開かれているワークショップデザイナー養成講座 https://wsd.si.aoyama.ac.jp/ 「正解」よりも「納得解」を求めて、他者理解と合意形成を進めるワークショップを120時間かけて学びます。 C プロジェクトアドベンチャージャパンの(冒険教育の)講座 https://www.pajapan.com/paprogram/ 一人ひとりの価値を最大限尊重し、自ら選んで挑戦すること、それをみんなで支え合うことを体験を通して学びます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 元高校の社会科教員です。 単位のアドバンテージがあることからも、中高の社会の免許(中学校、地歴、公民)をとっていくのがお勧めです。 教員になれば教材研究から指導までその教科一色の生活になるので、苦手な教科はシンプルに苦痛ですし、得意な教科のほうがいろいろと積極的に知識や指導法、勉強法を習得していけると思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

教育委員会(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる