教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

幼稚園教諭、保育士資格、について。 現在、一般企業に勤めているシングルマザーです。 子供が好きで、通信制大学か短…

幼稚園教諭、保育士資格、について。 現在、一般企業に勤めているシングルマザーです。 子供が好きで、通信制大学か短大を受講したいと考えていますが、在職中に教育実習のような長期休暇は難しく、悩んでいます。 今から幼保特例制度には間に合わないため、特例以外で、幼稚園教諭も取得する方法がありますか? 子ども関連を専攻し、幼稚園の単位も学びつつ、教育実習の要らない保育士試験を使って資格取得…としたら、卒業後に幼稚園教諭の資格も取れたような。。。 幼稚園教諭も、教育実習を含まずに取得する方法があると聞いたことあるような。。。 なのですが、詳しく分かりません。 ご教授お願い致します!

続きを読む

516閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    幼稚園教員資格認定試験を受ける 保育士として実務経験年数稼がないといけないけれど。 今の給料と認定子ども園等の求人の給料見比べた方がいいよ

  • 保育園、幼稚園 やっすいですよ?? ま、いい所はいいんだろうけど… 若いなら公務員保育士とか、公務員幼稚園教諭受けたらどうかな?! いまが手取り20以上あるなら わざわざ資格取ってまで転職する仕事じゃないような、、、 と、公立保育士のパートが通り過ぎマース!! ちなみに、わたしも母子で役所でお金借りて 通信の短大でどちらも資格取りました。 大学中退してからの 編入学だったので 最短2年で良かったけど 3年か?4年か?かかりました。 3年かな… 実習が入りだした年は していたパートを辞めて実習に専念しましたね。 試験を受ける頭がなかったので わたしは卒業と同時に資格が取れる通信短大にしました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 教員免許(工業)を試験等で取得の高卒元電工の爺さんです。ザックリで! ●教員認定試験で頑張ってみませんか。 ・教育実習はなさそうです。 ・試験会場は 東京周辺と大阪周辺 の2か所 ・合格率 10~15%程度のようですが・・・! 教員免許認定試験は、3つの種類があります。 ・幼稚園教諭二種免許状 ・小学校教諭二種免許状 ・特別支援学校自立活動教諭一種免許状 以上

    続きを読む
  • これで保育士取ってください。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000062986.html

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる