教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ミステリードラマを見ていると、所轄署、捜査一課、検事、科捜研、鑑識の人が 事件の捜査をしています。

ミステリードラマを見ていると、所轄署、捜査一課、検事、科捜研、鑑識の人が 事件の捜査をしています。いろいろと疑問に思いましたので質問します。 1.実際のところは、どのような流れでどの部署の人が捜査を行うのでしょうか。 2.捜査会議を会議室でするパターンと、捜査一課のメンバーだけでするパターンが あります。本当のところはどうなのでしょうか。合同捜査をする時に会議室で 捜査会議を行うのでしょうか。 3.ドラマでは頻繁に遠方へ出張していますが、宿泊が必要な遠方でも事件のたびに 出張が認められるのでしょうか。 4.ドラマでは何年も同じメンバーで捜査をしていますが、異動はどれくらいの ペースであるのでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

続きを読む

157閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私が知る範囲ですが… 1 ①緊急通報(いわゆる110番)→②所轄署地域課(いわゆる交番のお巡りさん)が、現場確認、現場保存→③街を覆面車で流している本庁(東京なら警視庁)機動捜査隊が、事件性の確認。犯人や目撃者を捜索→④本庁の刑事部鑑識課が証拠収集→⑤本庁刑事部捜査一課 2 捜査会議は、本庁、所轄署合同です 3 他県への出張は、費用がかかるため、なかなかハードルが高いです まずは、捜査が必要な都道府県の本庁に捜査依頼をします 4 所轄署の場合、地元住民との癒着を防止するため、2~3年で異動になります 本庁も基本、2~3年ですが、専門性が高いと4~5年いることも

    なるほど:1

  • 1 基本所轄が捜査。本部長指揮事件だと本部から人がやってくる。 ドラマは、所轄だけでは面白くないので本部がやってくる感じ 2 会議は捜査会議なら所轄でするのが普通。 会議もドラマ向けな感じ。 3 必要があれば認められますが、遠方に出向かなくても捜査依頼をすれば済むことも。 そうそう遠方に捜査員を出す必要はなく、ドラマならでは。 4 上の方は2〜3年で変わっていくので、同じ上司がずっといるのは変。 警部補以下は数年ならいる。それ以上はない。

    続きを読む

    なるほど:1

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

検事(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

科捜研(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#出張が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる