解決済み
自分は大卒デザイナーですが、何ができたらどうするといった、予定というのは特に立ててなかったです。そもそも僕の世代はWebというものが登場したのが入学後だったんで、興味を持って自分のサイトを作って、その流れで企業の依頼も受けていったという感じです。 ポートフォリオは大学入学の段階で、高校時代の作品(ポスター等のグラフィックデザイン)をまとめたものを作りました。バイト等仕事関係で新しい人に会う時はそれを見せていました。その後は随時、課題や自主制作のものを入れてアップデートしていった感じですね。 就活はインターン型だったのでポートフォリオを出して選考に通り、インターンの場での課題制作を通じて評価をもらい採用をもらいました。 イラストレーターもいろいろなルートがあって、自分の知り合いの中でもデザイン会社に就職してから独立したり、出版社に営業して仕事を貰ったり、同人誌で作品発表している中で商業誌のチャンスを得たり、いろいろな人がいますね。
なるほど:1
美大卒ですがイラストレーターです。 「先人がやった事をなぞれば自分だって!」 感があって なんかモヤッとしますね。 イラストレーターなめてるでしょ? なぜ私が回答したのかと言えば、 仕事の獲得の方法に学歴は関係ないからです。 学歴が関係するのは 大手ゲーム会社などに 絵で就職したい場合だけ。 それ以外は学歴は何の意味もなしません。 フリーランスの仕事も コンテストに応募して入賞した流れでコネを作り そこからいい仕事を回してもらって実績を出して 引き続きいい仕事をもらうだけです。 その合間にファンボや有償依頼など ファンに直接絵を売るインディーズ形式で 仕事を重ねると それがポートフォリオの代わりになって それを見た企業が依頼をしてくるという寸法です。
私の経験でなくてすみませんが、専門学校を卒業してイラストレーターになった方の話を聞いたことあるので、お伝えします。 その方は高校時代からすでにプロとして仕事をもらっていたそうです。専門学校在学中は、入学直後からポートフォリオ制作に勤め、ポートフォリオに入れるために美大用予備校に入ってデッサンなども学んだそうです。 在学中も積極的に企業の仕事を請け、ポートフォリオに掲載する許可をもらっていたそうです。その人はゲーム企業に就職しました。 専門学校ではなく大学卒の方ですが、この方の動画が参考になると思います。 https://www.youtube.com/watch?v=TNxz_KW2k9A&t=1s 「在学時に、学業と両立しながら月10~20万を安定してかせげる」のが独立の目安ということなので、専門卒業時に独立してイラストレーターになっていたければ、在学中にそれくらいになることを目標にすると良いと思います。 基本的には卒業後に仕事をもらうのではなく、在学中にはかなり稼げる状況の人でないと、卒業後にプロにはなれないと思います。 最初に紹介したゲーム会社に就職した人は、「専門から絵で就職したければ、高校時代からプロとして活動しているのは当たり前」と言っていました。 実際には専門在学中にプロになる人も多いと思いますが、もし在学中に稼げるレベルにならない場合は、絵に関係なくてもいったん普通に就職した方が良いと思います。(ただイラスト専門だと普通の就職も難しいかもしれません) ちなみに自分も到底食えないレベルですが、イラストの仕事したりしてますが、仕事はネットに作品載せてたら来ました。 PixivとかTwitter経由で来ますよ。 自分の体感としては、背景や、男女・動物などがまんべんなく描けると、仕事がきやすいように思います。 あるいはもう、背景なら背景、キャラならキャラに特化してしまうか。 ただし、キャラ特化はめちゃくちゃライバルが多いので、有名絵師を押しのけられるくらいの魅力がないと厳しいのと、絵柄の流行の変遷が激しいので、ずっと続けるのはかなり大変だと思います。
< 質問に関する求人 >
イラストレーター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る