教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

動画編集をやるにはセンスが必要ですよね?

動画編集をやるにはセンスが必要ですよね?芸術的な才能と言いますか、絵を描くのと似ているのではないかと思います。私はどうやっても絵が描けない人ですから。中学のパソコンの授業でWindows標準のムービーメーカーによる簡単な動画編集(字幕の挿入や不要な部分の削除など)を習いましたが、私はその程度のことしかできません。堀江貴文が「12年間働いても手取り14万円しかないなら、クラウドワークスで動画編集をやったほうが良い」などと言っていましたが、私に動画編集はできる自信がないです。私ができるほどの動画編集をやっても誰も納得してくれないと思います。YouTubeを見ていると「凄いな」と思いながら見ています。たまにあまり編集されていない動画を見かけますが、そういうのには「これくらいなら私でも作れそう」と思いますが。 https://www.youtube.com/watch?v=FwGDSawTtIo

続きを読む

273閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    動画編集は絵や写真と違って、その工程を全く同じにすることが可能なので、その凄いなと思った動画の編集方法を完コピすれば良いんじゃないですか?

  • いつまでも同じ質問をちょこちょこ内容を変えて投稿するだけで今までについた回答を何一つ理解しておらず、落とし込めもせずにまた質問をしている時点で動画編集云々とかクラウドソーシングとか夢のまた夢の話ですから、まずは普通にアルバイトなり就職なりされることをおすすめします。

  • いろんな動画があるので、自分にあったネタをさがすとよいのでは。 解説動画は簡単につくれます。 https://youtu.be/qgOdxDGnOTE

  • 動画編集もフリーランスも、いずれも必要なのは 【働いた経験】です。 継続して働いた事がない人がフリーランスで14万も貰える訳が無いでしょう。 堀江もあくまで【12年】という数字を出しています。引きこもり相手に言っていません。 とりあえず、就職してください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

クラウドワークス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

芸術(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる