教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

WEBデザイナーさんに質問です。 主にどんなツールで作業していますか? Photoshopとか、あといろいろあり…

WEBデザイナーさんに質問です。 主にどんなツールで作業していますか? Photoshopとか、あといろいろありますよね。 会社勤めさんでしたら、どこらへんが大変か教えて欲しいです。また、フリーランスさんでしたら、苦手なところも磨いていますか? それともやめて、自分の好きなことだけ磨いていますか? あと、ホームページやランディングページは どれくらいで作れるようになりましたか? ちなみに私は今はとてもサイズの小さめ(1000×312を12個、500×312を1つ)のバナーを作れるようになりました。 まだ商用にはできない、入門といったところですが、 アドバイスやメッセージなどあればがほしい状態です! よろしくお願いします!

続きを読む

123閲覧

回答(3件)

  • WebとDTPのデザイン制作会社(法人)を経営している者です。 制作会社にデザイナーとして7年勤務の後、独立起業して13年。業界経験20年 です。 ◎ツールは、Ai、Ps。 コーディングは、私の場合はdreamweaverで十分といった感じです。 まあ、今時Dreamweaver使っているプロは少ないでしょうけど。 ◎苦手なことはしません。仕事選んでます。 ◎ホームページやランディングページは、私はもともと紙媒体のグラフィックデザイナーだったのですが、独立前につとめていた会社で私が一番若手だったので、おまえwebやりなさい。ということで独学でやりはじめましたが、一ヶ月くらいで簡単なものは使えるようになりました。まあ20年近くも前の話ですが。 ◎あと、この仕事、ほんと儲からないから、考え直したほうがいいですよ。 わたし、この仕事選んだこと、後悔しています。 年取って、体壊して、残業できなくなってつぶれていく。そういう仕事。 ほんの一部のエリートの人以外はね。 私も法人化してから10年経過するので、自分ではけっこう頑張ってきたほうだと思ってるんですが、ぜんぜん、うま味はありません。 体力勝負で、稼げないことはないけど、もう体が追いつかないね。

    続きを読む
  • おすすめは ・デザイン&UI →Figma ・コーディング →VScode ・写真加工&グラフィック制作 →Adobe Photo Shop 制作会社勤めのデザイナーは、提案するパターンを複数作る・クライアントの求めるクオリティまで上げる・クライアントの細かな修正に何度も対応する、などの業務が特徴的で、労働時間が必然的に長くなるのがデメリットです。 事業会社勤めのデザイナーは、開発メンバー・営業やCS・ユーザーなど、色んな人の意見をかき集めて、色んな人が満足するデザインを作る必要があり、意見の取りまとめに時間を費やします。必然的にデザインする機会が減り、数年経っても個人のポートフォリオが充実しなかったりします。 フリーランスは、要件の固まった依頼を受けることが多いです。考える部分は依頼主に任せる代わりに、デザインやクリエイティブのクオリティはかなり求められます。し、クオリティの高いポートフォリオや実績ごないとそもそもフリーランスになれないです。 なのでフリーランスは、スキルバランスが良いより、特出したスキルを持ってる方が、需要は高かったりします。

    続きを読む

    なるほど:1

  • Ps/Ai/figma/VS Codeですね。 フリーと言うか会社経営なんで、基本的に得意な仕事を選んでやっています。 ホームページ自体は大学時代に1カ月くらいで作りました。まあ当時はCSSとかなかったんで…。 自分の個人ホームページを作ったり、ECサイトなど全体を作ってみたら良いと思います。バナーだけでは良い仕事に就けないです。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

フリーランス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる