教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職に強い資格を教えてください。 閲覧ありがとうございます! 現在大学1年生の経営学部です。

就職に強い資格を教えてください。 閲覧ありがとうございます! 現在大学1年生の経営学部です。どちらかと言うとレベルの低い学校なので就職が不安なため、資格を取りたいと思いましたが何が良いのかわかりません。 簿記、社労士、宅建などありましたが、就職に強いのかその資格でちゃんと食べていけるのかなど考えています。どんな事をしたいとかもまだあやふやなので色々教えてくださると幸いです。

続きを読む

254閲覧

回答(12件)

  • ベストアンサー

    簿記は持っておいて損はない資格です。 誰でも取れる、商業高校でも取れるみたいな風潮がありますが、 持ってない人多いです。でも、役職者になったら予算管理などは必ず発生するので、時間がある学生のうちに取っておいた方がいい、使える資格です。 私は持っていませんが・・・汗

  • 独占できる国家資格ですね。 税理士、会計士、医師、弁護士、不動産鑑定士あたりが強いです。 宅建も良いですが、持っていなくても不動産業に就けるので必ずないといけないわけではないです。 そもそも手当もたかが知れています。 やはり資格がないとできない業務は食べていけますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 就活には圧倒的に宅建資格は有効ですが、せっかく残り3年間も大学生活があるのですから、やれることはたくさんありますよ。 以下はお勧めの資格試験です。 ①宅地建物取引士 ②MOS ③日商簿記二級 ④FP 以上をお勧めしますが、全部取得されたら、就活にはかなりのアドバンテージになります! どんな業種先でもオールマイティに有効です。

    続きを読む
  • どんな資格でも、それがあれば食べていけるかどうかというと謎です。 難関資格の医師でも、患者が来なくて廃業する事はありますし。 経営学部なら、公認会計士や税理士だと、学部の勉強と関連していて企業にアピール出来るかと。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる