教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学生です! メイドカフェのキッチンでアルバイトしてみたいのですが、就活の際に〇〇メイドカフェと書くと面接官にあまり良い印…

学生です! メイドカフェのキッチンでアルバイトしてみたいのですが、就活の際に〇〇メイドカフェと書くと面接官にあまり良い印象を持たれないですよね?就活アドバイスの冊子に面接カードにアルバイト先を書く欄があって、例ですが「〇〇ストア◻︎◻︎駅前店(住所)」まで書く欄があります。 この場合「喫茶店でのキッチン業務に従事」が使えないと思うのですが、もし、メイドカフェでアルバイトを始め後に就活するとして面接カードこの欄があったらどの様に記載するのが最適解だと思いますか?やっぱり無難にメイドカフェでのアルバイトを諦めた方が良いでしょうか...? 今はコンビニでアルバイトしていますが、良い方法無ければこのままコンビニバイト続けようと思います。 詳しい方お願いします。

続きを読む

151閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    若者が多い新しい会社なら絶対に書かない方がいい、ということまでにはならないとは思います。 が、大企業ならやはりコンビニのバイトだけにしておいた方が。 やはり昔ながらの企業は無難路線で行くのがいいかと。ただ、元々、無難路線でいったのでは絶対に受からないだろう、という企業なら奇をてらって?書いてみるのもありかもしれませんが。

    2人が参考になると回答しました

  • どういった社風の会社を目指すのかによります。 昔ながらの古い会社(大企業はこういう会社が多いです)ですと当然いい印象は持たれませんが、若い人でも活躍してしやすい会社なら良いアピールポイントになりますよ。 その場合は正直に書いて良いと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 諦めたほうが早いですね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メイドカフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる