教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アーク溶接機のホルダー及びアースケーブルの差し込み(コネクター)の形状(丸棒の太さ)について。 当方、溶接未経験者なん…

アーク溶接機のホルダー及びアースケーブルの差し込み(コネクター)の形状(丸棒の太さ)について。 当方、溶接未経験者なんですが今後始めたいと思っています。ホルダーとアースは延長ケーブルも含めてそれぞれ30m程度ずつ知人から譲り受けた物を所持しているんですが、溶接機本体への差し込みコネクター(金属の丸棒)の形状(太さ)には規格のような物があるんでしょうか? ケーブルと溶接機本体は同一メーカーでしか接続できないのでしょうか? 溶接機本体は新たに購入する必要があるので譲り受けたケーブルが使用できるのかが知りたいです。 知人が使用していた溶接機は主に軽天作業などに使用するバッテリー式の物(すでに廃棄済みでメーカー不明)で、私が今後購入するとしたら同様のバッテリー式又は、100V200V兼用の小型の物を考えています。 どうぞよろしくお願いいたします

続きを読む

293閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    キャプタイヤケーブルのジョイントのことでしょうか? 今あるケーブルの端にジョイント金具が付いているのでしょうか。 ジョイント金具は規格とかではなく対応電流と形状に種類があるだけですから今ある物を使うなら同じ物を使うというだけです。 思い切ってオスメスのセットを新規購入して付け替えるのもいいです。 交換は簡単です。 https://shokoshoji.com/joint/ 工場などでケーブルを外す必要が無い場合はジョイントは使わないことも多いです、キャプタイタに圧着端子をつけて溶接機にボルトしめです。 溶接機本体のケーブル取付部は一般にはボルトナットの場合が多いです。 大きい圧着端子は油圧工具が無いと付けられないのであらかじめ片方に端子の付いたケーブルも売ってます。 短いケーブルに片方が端子、片方がジョイント、という溶接機からの取り出し専用という便利なものもあります。

  • ケーブルコネクターは統一した規格は有りません、 オス、メス共よく使われいる商品は有ります。 仕事で使うのか、DIY程度なのかで答えは違います。 DIYなら溶接機に直接ケーブルを繋げば、安価に済みます。 仕事で使うなら、機能性や互換性も考えた物を揃えた方が良いです。 自分が仕事で使っているのは↓これです。 https://www.monotaro.com/p/4981/7075/?utm_id=g_pla&utm_medium=cpc&utm_source=google&utm_campaign=246-833-4061_6466659573_shopping&utm_content=77481174956&utm_term=_380604078390_x_pla-560190091098&gclid=CjwKCAiAhqCdBhB0EiwAH8M_Glm7uCa2YgpfiF1Uj6SXyxW0rloJqOgTJElDa1nqDrDPrB7O4gPtvhoCVEQQAvD_BwE

    続きを読む
  • ホルダーもアースも接続さえできれば使えます。

< 質問に関する求人 >

溶接(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる