教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

社会福祉協議会はブラックなのでしょうか? 某社会福祉協議会で現在働いています。

社会福祉協議会はブラックなのでしょうか? 某社会福祉協議会で現在働いています。一応、準社員のような扱いです。給料も月手取りで15万円ぐらい貰っています。ボーナスも夏・冬の1か月ずつ合計年2か月付いています。パートではありません 朝7時くらいから帰りは18時とか18時30分くらいまで書き物とかあるので、拘束されています。 また、私の所にはタイムカードがなく、 毎日11時間、拘束されているのですが、 2日か3日に1度、残業代を付けていいというルールがあります。 就業時間も手書きのため、周りの社員が17時と書けば私も17時と書くしかありません、 今の時代、タイムカードも無いなんて、おかしいと思いますが、 介護の仕事はこういうものなのでしょうか? また、仕事も1年ぐらいと浅いのですが、社会福祉協議会はブラックなのでしょうか? それとも介護の仕事とは、かなりざっくりしているのでしょうか? 社会福祉協議会も各県によって待遇が違うのでしょうか? わかりにくい文になってしまいましたが、宜しくお願い致します。

続きを読む

7,103閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • 給料については、非正規であれば普通。 ただ、時間外の部分はおかしいです、社会福祉協議会だからではなくって就業時間を超えての労働は、すべて時間外を払わないといけないです。 ※辞める前提なら、労基署に相談すると指導してくれます。 社会福祉協議会は、各町で独立です。県云々じゃないです。隣町に行けば、待遇もやり方も全然違います。 ただ、福祉業界的に、ある程度の規模や収入がないところは、似たり寄ったりかもしれないです。あとは、最近働き方を人で不足でしっかりしてるところ増えてますが、旧態依然のところは、昔ながらの運営しているところもあります・・・。 これは、入ってみないとわからないですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉協議会(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる