教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

精神が弱いのが悩みです 仕事をズル休みしてしまいました。 介護士をやってる者なんですが、先日先輩から介護士向いてない…

精神が弱いのが悩みです 仕事をズル休みしてしまいました。 介護士をやってる者なんですが、先日先輩から介護士向いてないよあなたと言われました。その先輩は始業始めはなぜか機嫌が悪くて適当に粗を探して(すごい細かいことでも必要以上に言う、しかも言い方がキツい)機嫌の赴くままに怒りをぶつけるところがあり でもまぁ正論なとこもあるので我慢は今までしてたんですが、 先日かなり機嫌が悪くて説教をかなりされました。 大きな失敗はしてないので何故そこまで怒るのかわからないです。 言ってることは正しいとこもあるからって納得したつもりだったんですが、今日始業前に涙が止まらなくてベットから体を起こせなくなりました。 その先輩の態度が改められることは恐らくないので うまく受け流すってことが出来ればいいんですが、自分は受け流すのが下手です どうやったらメンタルが安定しますか? またどうやったら怒られても次の日出勤できるようになれますでしょうか? 回答よろしくお願いします。

続きを読む

157閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    お辛い状況ですね、たいした失敗もしていないのに、必要以上に怒られると誰しも嫌になりますよね。 正論なところもあるから我慢されて、なんとかしようと受け流そうと努力もしてらっしゃるんですよね、頑張ってらっしゃると思います。涙が出てしまうのは、外部環境による辛さがキャパシティを超えたからだと思います。休んで、という身体のメッセージなので、休まれて正解だと思いますよ。 私のことになってしまいますが、感情の起伏が強めな人間で、感情にハイジャックされがちな人間で、質問主さんと似た経験もあるので、乗り越えてきた方法、ご参考になればと書かせて頂きますね。(私も辛すぎてずる休み、何度もしました) 最終目標は、主さん認識してらっしゃる通り、受け流せるようになることだと思います。 人間の精神と思考のパターンはざっくりいうと、 【出来事⇒感情⇒思考⇒行動】 です。 主さんは、【感情】が辛さであふれて悲しくなり、キャパを超えてしまっているのだと思います。そういう状態になると、脳は自動的に「休め」という思考になります。自然なことです。 メンタルが強いと言われている人たちは、【出来事⇒感情】をある程度抑制したり、【感情⇒思考】を前向きにコントロールしている特徴があります。 そして、私もそうですが、メンタル弱い人でも、訓練することでメンタル強めに変わっていくことができます。 【出来事⇒前裁き⇒感情⇒(自動)思考⇒意図的な思考⇒行動⇒出来事】 に変えていく感じです。 ・【前裁き】は、ダメージを受けすぎないように身構えるようなイメージですかね。先輩と話すときは話を真剣に聞きすぎないように心がける。たとえば、キャッチセールスに街中で話しかけられたら身構えますよね、例えばそんな感じです。 ヨガの手法ですが、腹筋背筋しめてお尻の穴をしめるようにすると、嫌な言葉が主さんに染みわたるのを抑えることできる、とか手法はいろいろありますが、いずれにしても、ネガティブ感情が入りすぎないように、ということですかね。 ・【感情⇒(自動)思考】は、脳の自動的な動きなので、即効性のある手はないですが、 ・【(自動)思考⇒意図的な思考】は、コツをつかめば誰でもできるようになります。先輩の説教くらったときに、自動的に、嫌だー逃げたいとか、正論だし先輩だから聞いておこう、というように脳が考えていると思います。これに対して、もう一人の自分が、「機嫌悪いだけなんだから適当に聞いておこう」とか「先輩もプライベートで嫌なことがあったから八つ当たりしてるんだ、愚痴を聞いてやれば良い」「私は後輩が出来てもこんな人間にはならなでおこう」とかを解釈を与えて思考を上書きするようなイメージです。最初は感情に引っ張られて上手く上書きできないものですが、もう一人の自分に前向き思考を言わせつづけていると、徐々に慣れてくるものです。 ・【意図的な思考⇒行動⇒出来事】は、もう一人の自分の前向きな思考にそって、自分の行動を変えてみる、という感じです。たとえば、「今日は休みにしたから、好きなことしよう」「日頃できてない買い物とか、頑張ってる自分へのご褒美上げよう」とか、「今日は体を休めよう」とか、前向きな行動すると、自分の行動が、自分の感情にポジティブな影響を与えてくれて、良い循環が始まります(小さいかもですが、ちりも積もれば、です) ただ、今の今は、まず休んでくださいませ。 涙は枯れるまで流しましょう。人間の体は、涙流すと、たまった悲しい感情を減らすようにできていますw 寝て、そして、ご飯食べると、少し元気が溜まってきませんか? 思い出して悲しく辛くなるかもですが、脳が自動的に処理してくれてるので、自分は自分に前向きな言葉をかけてあげてください。「自分はよく頑張っている。」 さらに、自分の両手で自分を抱きしめたり、すきなクッションを抱いたり、物理的に自分を癒してあげてください。たまった辛い感情が少しづつ癒されていく効果あります。 そして、「こんなに辛い気持ちになったのは、自分が弱いというより、先輩が酷いのだ」と、正確な現状認識を、もう一人の自分から声掛けしてあげてください。 少し元気が溜まってきたら、軽く運動してみてください。散歩程度でよいです。体が温まってくると、感情にもポジティブな効果がありますよ。 ずーっとループするかもしれませんが、繰り返していれば、もう一人の自分の【意図的な思考】は習慣になっていきます。料理や運動とどうように、思考も精神も、後天的に習得できるものですから。 他にも、回復する手法はいろいろありますが、まずはお休みして、元気を取り戻しましょう! (興味あれば、私のプロフィールのぞいてみてください、他にもひどい経験した人がいるんだと、気持ちが楽になるかもですw) 復帰するには、そのハラスメントな先輩をなんとかしないとですね。 【出来事】を改善しないと、だと思いますが、、、 職場の困った人を何とかするには、その上司や同僚の協力得られるとよいですね。 先輩の説教が、ハラスメントじみて、困っていると、 上司や同僚で相談できる方はいらっしゃいますか? 介護士さんの職場も忙しいと思いますが、主さんが休んでしまうほどのハラスメントなら、職場の管理職は普通は対策をとるものなので、相談する価値はあると思います ご自愛くださいませ 大丈夫です、きっと良くなります!

  • 上司に相談。 その人とかかわらないようにシフト変えて貰うか、転職。

    1人が参考になると回答しました

  • このようなケースは互いの言い分を知らないことには アドバイスが出来ません。 ですから別の回答をします。 まず学校教育でズル休みという言葉を使う日本文化ですが 休みたかったら休んで良いのです。 もちろん理由が遊びたいから今日休みますとかではありませんよ。 具合が悪いのだからズルとは言いません。 まずは同僚や先輩に相談してみませんか? 第三者からの視点でアドバイスがもらえるかもしれません。 最終手段としては職場を変えることも 頭に入れておいたが良いと思います。 楽しく働けるところを探しましょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる