教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

デザイン会社で働いてます。 営業の人が市の商店街マップみたいなのを受注しようとしていて 一緒に英語版も作るのが条件と…

デザイン会社で働いてます。 営業の人が市の商店街マップみたいなのを受注しようとしていて 一緒に英語版も作るのが条件ということで、私にできるか相談しに来ました。私は大卒だから英語ができるだろうとのようです。 そのマップは、商店の名前や学校などの公共施設や地名も入っており、 翻訳料と場合によりその施設に英語表記どうするか取材しないといけないので、 お金は結構かかりますよといったら、 「そんなのもらえない、こんなマップくらい1日デザインすれば終わるだろ」 「東京西山小学校(仮)?Tokyo West Mountain schoool でいいだろ?」 「新東京鉄工(仮)?New Tokyo Steel だろ?簡単だろ俺でもできる」 と真顔で半ギレで言われてしまいました。結局その仕事は流れましたが、 後に社長には「お前のせいで○○万円の仕事がとれなかった、大卒のくせに」 と言われました。作り話のような話ですが実話です。 まだこの会社で働いてますが、転職を考えたほうがいいでしょうか。

続きを読む

84閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    転職してもどこの会社もそんなもんですよ。 専門しかできない限定された人を何人も雇うより、一人の人に何でもやらせられた方が会社としては特ですからね。とにかく使いつぶすことしか考えていないんです。自分の事は自分で守るしかないですよ。 私事ですが、私は理系化学系の大学研究室から企業の研究所へと推薦就職したのですが、研究所は皆横並びなので新人教育も無く「儲かる商品を考案研究開発せよ」と丸投げされるのも百歩譲ってありかなとも思ったのですが、商品化のためには試作品や模擬生産設備の製作とかが必要なのですが、理系なんだから機械図面や電気図面ぐらい描けるだろうと上から言われましたよ。大学の任意科目にも図面実習なんてなかったし、タダ書くだけでなく設計は専門能力が無いと出来ないわけですし、でも理系なんだから技術屋なんだからと勝手になんでも出来るようにされてしまいました。最後にはプラント設備の建築図面まで書かされる始末。そして海外プラントの建築現場代理人で赴任される。英語は出来るが中国語なんてわからんし。今はIT系プログラミングをやらされていますよ。それ全部理系は出来て当たり前なそうです(笑)

    1人が参考になると回答しました

  • Your company seems to be a typically outdated one with sales reps who assume anyone who graduated from college would be good at English.

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる