教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

共働きのママ達の時短勤務の給料とか、ボーナスとかって質問しても結構もらってる人しか回答してなくない? って思ってるんです…

共働きのママ達の時短勤務の給料とか、ボーナスとかって質問しても結構もらってる人しか回答してなくない? って思ってるんですけど、それって例えば先に回答してる人の方が高いと書きたくない書けないとか?書ける人は満足してたり人に言える金額だからそこそこ貰ってる人しか回答しない? 本当のところ時短勤務だといくら貰えてる人が多いのかな? ボーナスってどんくらいもらってるんだろう? それとも共働きママといいつつパートが多いの?

続きを読む

439閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • 妻は年収370万程度でしたが、時短勤務で250万ほどになりましたよ。 一人ではまともに生きていけない程、貧乏な年収です。 ま、こんな人もいるということで(笑)

  • 共働きママの80%近くは非正規ですよ。 契約社員とかでボーナスもらえる会社もあるけど正社員でも出ない会社もある。

  • 単純に考えれば、通常8時間勤務のところで1時間時短なら、給料は1/8カットじゃないでしょうかね?

  • 自慢したい気持ちがあるからでしょう。 書ける人は満足してたり人に言える金額だからそこそこ貰ってる人しか回答しない? ↑まさにそうかと。 お金が関わって来る質問って、全然経済状況や金額が違う人が、うちはこんな感じです~って参考にもならないコメントつけてきますよね。 「子供の服はできるだけ節約したいから、西松屋のセールで...」 っていう質問に対して、 「うちは肌が弱いので国産品にこだわっていてほぼファミリアしか着せません」 みたいな回答する人(笑) お呼びじゃねえって!

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

時短勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる