解決済み
夫の転職に妻が口を出す権利ってありますか? 30代子なし夫婦です。 この度、夫が転職することになりました。 前の会社は若い女性ばかりで、 やれ、ナイトプールで送別会だ、ホテルのスイートを貸し切ってハロウィン仮装パーティーだ、 運動会だ、花見だ、誕生日パーティーだと、やや学生ノリの強い会社で、 独身気分ではしゃぐ夫にいつもイライラしっぱなしでした。 一方で仕事自体はかなりの激務。 というか夫はマネージャー職だったため、 上記ガールズのマネジメント業務に手を焼いていた様子…。 女の子が泣きながら夫に電話してきたり、というのはしょっちゅうで、 途中からもう女子高の先生をしているかのように見えていました…。 そんな夫ですが、この度左遷され(笑)、転職を決意。 何社も受けて最終的に内定したいくつかの会社から彼が選んだのは、 ・飲み会/打ち上げ多数!みんなで仲良く働けます ・全国に保養所多数あり。冬はスノボ、夏はBBQが楽しめます ・各種スポーツサークル完備!仕事後はみんなで汗を流して楽しみましょう! みたいな会社で、私からすれば「え、デジャブ…?」状態です。 夫いわく、飲み会とかサークルとかはどうでもよく、 その会社のビジョンや将来性に惹かれているとのことですが、 前の会社の学生ノリがトラウマになっている私としては、 もうあの手の会社は勘弁してほしい…という気持ちが強いです。 ※学生ノリのイベント+女の子のマネジメントに追われていて 夫が家事を一切してくれなかったのもしこりになっています もう、学生ノリの会社は嫌だ!って、言ってもいいのでしょうか? それとも、夫の人生なので、そこまで口を出す権利はないですか? ちなみに、私自身は年収が1,000万近くあり、子供を持つ予定もないので、 夫の年収がいくらであれ生活に困ることはありません。 世帯主は私で、私の契約しているマンションにふたりで住んでおり、 家計は私のほうがやや多めに払っています。 (家事は100%私ですけどねw) なので、「養ってもらう身分で口を出すな」という回答は不要です。
2,348閲覧
夫婦って、人生のパートナーなんですから、口を出す資格はあると思います。 権利はないと思います。 この場合、権利=従うことを要求して良い、資格=一定の条件を満たしている、という程度で考えています。 こんな生活がしたいな、こんな仕事に就いて欲しいな、って望みを伝えることは良いけど、最終的に決めるのは働く本人って感じですね。 どちらの収入が高い、どちらが生活費を多く出しているとは関係なく、夫婦としての生活に影響する仕事について、希望を言えるのは当然ではないでしょうか? たとえば専業主婦の人が、夫が収入が激減する転職をしようとしたら、「どうして?ちょっと考え直して」って言っちゃダメなんでしょうか。 普通は、専業主婦だろうと、共働きだろうと、言うと思いますよ。 その話し合いの結果、夫が今の仕事がキツイとか、転職先の仕事に就くのが夢だったとか、そういった答えを聞いて自分のあり方も考えるのが普通だと思います。 ただ、質問者様の場合は、「もう、学生ノリの会社は嫌だ!」って言い方は、喧嘩丹になるだけ、平行線になるだけの気がします。 伝えるなら、「仕事に追われて家事を一切してくれないのは嫌だ」「家庭に仕事を持ち込んだり、休日や終業後も仕事の人と一緒で、しかも、それが遊びで独身気分ではしゃいでってのは私が辛い」ってことじゃないでしょうか。 私は独身ですけど、結婚、夫婦生活、極端な話をしたら同棲とかって、権利とか義務とかではないでしょう? 二人で一つの生活を共にするってことではないのでしょうか。 互いが、なぜ嫌なのか、本当に嫌なのは何なのか、そして相手は何を望んでいて、どんな人生を求めているのか、そこを互いに話さない人生のパートナーなら、一緒にいない方が良いんじゃないかって思ってしまいます。 お子さんがいるとか、愛情はない互いの利益目当ての婚姻ってことなら別ですけどね。
なるほど:2
そうだね:1
あると思います。 「前の会社は若い女性ばかりで、 やれ、ナイトプールで送別会だ、 ホテルのスイートを貸し切ってハロウィン仮装パーティーだ、 運動会だ、花見だ、誕生日パーティーだと、やや学生ノリの強い会社で、 独身気分ではしゃぐ夫」 私は男ですけど、女性→男性に、夫→妻に入れ替えたら絶対不快に思うからです。 そういう相手を選んだと言われれば、その通りなんだけど。モヤモヤしますね。
なるほど:2
ないですね
< 質問に関する求人 >
マネージャー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る