解決済み
いま、薬学部6年生で毎日国家試験の勉強をしています。模試や、国家試験の情報などを早く知るためにTwitterを見ることがあります。その中で、薬剤師をすごく馬鹿にしてる?(いらないとか、薬出してるだけとか)方がいることや、登録販売者にも一類を売らせる動きがあることを見ました。私たちは、かなり幅広く、そして深い内容を勉強しています。たとえば、薬物動態などは薬学部でないと学ばないみたいです。(地元が同じ、医学部の友達と一緒に勉強していますが、代謝経路など勉強していないと言っていて驚きました。)また、親も薬剤師ですが、親の頃より遥かに薬の量も増え、わかってることも増えたためそんなに知識つけて私たちの頃とは違うねえと言われます。 医師の処方の誤りで、薬剤師が疑義照会を行っていなかったら患者さんの生命に関わっていたという件も年間に数えきれないほどあります。 そんな素敵な資格なのに、いらないと言われてる意味がわからないですし、悔しいです。なぜ、このような考えの方が一定数いるのか教えていただきたいです。
389閲覧
薬剤師が全員いらないということはないですが、いなくていい薬剤師が多いことは確かです。 これは、薬剤師が薬学部で幅広い知識を学ぶのにもかかわらずそれを半分も活かせない制度的な問題もあります。 処方箋薬や調剤を登録販売者に取られる事はないかもですが、一類医薬品はいずれ取られる可能性は高いです。これは、人件費から見たら登録販売者の方が安いので、こちらの方がメリットが高く、OTC専属薬剤師は、薬剤師の無駄遣いという考え方があるためです。 また、医学部の方が代謝経路を勉強しないとの話ですが、私のほとんどの友人の医師は大学で学んだとの事なので、一般的な話でないと思いますし、働いてからも医師と薬剤師の勉強量は違います。(社会人になると急に勉強を辞める薬剤師が多く悲しいです) 何はともあれ、薬剤師になってからも勉強を続けられていれば、質問者様が薬剤師という職を失うことはないですが、国家資格だからとあぐらをかいていれば淘汰される可能性はあります。
そんな否定的な意見があるなんて初めて知りました。 私は登販試験に4回目で受かったボンクラなんで、薬剤師資格ってかなり凄いと思いますよ。 アンサングシンデレラ見たけど、仕事も大変ですよね。 私の市に薬学部の大学がありますが、留年率が日本一の大学です。勉強も大変ですよね。 否定的な意見なんて無視でいいですよ。 あなたは「先生」になるんですよ。周りの雑音なんか気にしないでください。
なるほど:1
薬のピッキングや袋詰めなど、薬剤師の仕事は誰でもできるように見えるからだと思います。また、服薬指導も決まり文句のような説明になりがちで、患者からしてみれば定期的に毎回同じような服薬指導を受けている人もいます。また、深い薬学の知識や疑義紹介は全ての処方に必要ではありません。人によっては定期薬をピッキングして出すだけのはずなのに、お金と時間を奪われていると感じることも納得できます。 一般の人から見て、薬剤師が薬について広く深い知識を持っていることも、職責として疑義紹介を行うことも専門家として当然であるという認識だと思います。専門家として社会にどの程度恩恵をもたらせているかに関しては、医薬分業などの日本の現状の制度ではかなり厳しい意見が多いと思います。
なるほど:1
男「薬剤師って薬を袋に入れてるだけでしょwww」 薬剤師「そうですね、その理屈で言えばワールドカップはボールを蹴ってるだけですし、M-1は喋ってるだけですね」 知らない人はこんな認識でしょう。 サッカー選手の血の滲むような努力、一握りしか有名になれない芸能人、1日約6万という疑義照会… ネットのそんな戯言は放っておきましょう。ちゃんとわかってる人はわかってます。
なるほど:7
< 質問に関する求人 >
薬剤師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る