私も来年の夏に受験予定です。 現状、新制度に対応してる参考書がこれ https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798173948 しかないので必然的にこの本+過去問で勉強して、不明点があればネットで調べるっていうのが現在の最も確度の高い勉強方法かなと思います。 それと下記の合格体験記の考え方が参考になると思います http://asaseno.aki.gs/study/taiken35.html 特にこの部分 その上で、試験制度改正後全3回の問題構成は、以下の通り全9問で共通しています。これからの伝送交換主任技術者に必須の知識は、これらの要素に還元されるということでしょう。 問1:伝送設備 問2:交換設備/トラヒック理論計算 問3:無線設備 問4:通信電力設備 問5:サーバ設備 問6:TCP/IPプロトコル技術 問7:設備管理/信頼性計算 問8:ソフトウェア管理 問9:セキュリティ管理・対策 この構成については、おそらくしばらくは変わらないと思われます。 全体的には、漠然と過去問題を反復するのではなく、この問題構成、つまり「いまは9問中どの問題の学習に取り組んでいるのか」をしっかり意識して学習を進めることが重要だと思います まあお互い頑張りましょう
< 質問に関する求人 >
設備管理(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る