教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高卒22歳実家暮らしです。

高卒22歳実家暮らしです。イラストレーターに1番なりたいのですが、生活を安定させる為にどうでもいい仕事に就きながらイラストをもっと上達させていくか、職業訓練でWebデザイン等の少しでもデザインに関われる仕事の勉強をしなからイラストを描くか迷っています。Webの勉強し始めたらそちらの方が覚えることが多くイラストが手につかなくなってしまいそうです。イラストに重きをおくか、保険がてらWEB制作の勉強もはじめるか否か。何を選択していいかわからなくなりました。

続きを読む

286閲覧

回答(7件)

  • 回答させていただきます。 どちらもやられてみてはいかがですか。 ただ、保険がてらという考え方は、どちらも中途半端になります。 どちらも真剣にやってみて、どちらかに絞ることをお勧めします。

    続きを読む
  • イラストレーターとして就職したいのか、趣味の延長で小銭を稼ぎたいのかどちらでしょう。 前者だと、日本有数の芸術系の大学卒の人がライバルであり、同等の芸術系の大学を卒業していないと、採用されないと思います。 後者だと好きにされたら良いと思います。 能力があれば、月に数万円程度は稼げるかもしれません。 フリーのイラストレーターとして平均年収程度稼ぎたいのであれば、広告代理店などに就職し、実力とネットワークを形成してから、起業したら可能性があると思います。 営業や経理なども自分でしなければいけないので、かなり大変かと思います。 一般のご家庭の方であれば普通に正職員として働き、イラストは趣味で楽しくされることが良いでしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 職業訓練しましょう。 期間はどのくらいでしょう?確か3ヶ月~半年程で終わるんじゃないですか? イラストの勉強は3~4年はかかりますのでその間に色々勉強した方が良いですよ。 仕事をするのはその後で良いです。 職業訓練は確かお金出ますよね? 活用しましょう。 恐らくフリーイラストレーターとしてやっていくつもりでしょうが、絵の仕事は出来ることが多い方が収入は安定してきます。

    続きを読む
  • 芸術関係の仕事してます あなたに実力があるなら、すぐに売り込んでみてください。絵画を扱うエージェンシーに問い合わせて、あなたのイラストが使える商品になるかを審査してくれます。契約できたら、必死に描いて、納品して、売れればお金になります。職業訓練も良いですが、一番を目指さない人生が、あなたに出来るでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

イラスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる