教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

統合失調症です。 来年、臨床検査技師の国家試験を受験し、資格を取ろうと思っています。 就職のことなのですが、…

統合失調症です。 来年、臨床検査技師の国家試験を受験し、資格を取ろうと思っています。 就職のことなのですが、統合失調症であっても就職し、働くことは出来るのでしょうか?

続きを読む

148閲覧

回答(5件)

  • 他の方の回答にもありますが、国家試験の受験はできても、その後の登録ができない可能性があります。 国家試験に合格したらすぐに免許が貰えるわけではなく、近くの保健所から免許の登録申請をしなければいけません。 その時の書類で精神疾患の報告義務があります。 それに合わせて「業務に支障ありません」という医師の診断書を提出することになるかと思います。 あとは厚生労働省側が最終的な判断をして免許を発行するのですが、上記のような場合は、通常より数ヶ月審査が伸びることがあります。 ここで不適格と判断されると、免許登録ができませんので臨床検査業務に従事することはできません。 おそらく免許が発行されるのが、就職後になるため、免許申請が通らないと解雇になります。

    続きを読む
  • 統合失調症になっても仕事に差し支えない資格を取るのがいいと思います。ただし何か失敗すれば統合失調症のせいにされますので失敗の理由を明確にすることが大事と思います。私の経験からです。

    1人が参考になると回答しました

  • s_h*******さんの回答にストレートに補足 要するに国家試験を合格しても臨床検査技師の免許は国からもらえない、ということです。免許が無いなら臨床検査技師として就職も出来ないし働けない

  • 試験に合格し、国家資格を取っても、その職は障害者雇用をやっていないからそこでは無理だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる