教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

webデザイン関係の仕事をしたいのですが、 求人を見るとPhotoshop、Illustratorの経験の有無がよく問わ…

webデザイン関係の仕事をしたいのですが、 求人を見るとPhotoshop、Illustratorの経験の有無がよく問われていますが、他にも画像編集、加工のソフトやアプリはたくさんありますよね?なぜこの2個ばかりなのでしょうか。

93閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    プロのデザインの世界ではその2本の占有度がメチャクチャ高く、デファクトスタンダードになっているからです。データをやりとりする際の標準ファイルフォーマットとしても使われていますので、使わないわけにはいかないです。 同等機能のライバルソフトも世の中に存在はしますが、まず使われません。 イラストを描くとか、写真を調整するとかは別のソフトを使っても良いです。 (まあ名前の通りPhotoshopは元々写真調整ソフトだったんですけど)。

  • プロ向けソフトと言えばこれだから。 昔は業務用ソフトで、十数万もしてたようなソフト。 昔は今ほど加工ソフトなんてなかったので、業務で使うにはこれ一択。 高性能、高機能なので。 Adobeも毎年パワーアップして、より効率的に作業が出来るよう進化してます。 どの編集アプリよりも、機能が最高峰なのですよ。 それは価格にも表れてます。 そして現場での入稿やデータのやり取りは、PSD形式やAI形式なので、結局Photoshopやillustratorを使わなければならないです。 同じ形式で統一されたデータでやり取りすることに意味があります。 OfficeソフトではMicrosoftのofficeしか業務で使わないような感じ。 WPS Officeで仕事をする人はいないし。

    続きを読む
  • 業界標準のアプリだからです。 実務で仕事をする場合、 基本的には、特別な理由や要因がない限り イラレとフォトショを使います。 車の両輪です。

    続きを読む
  • 昔はPhotoshopとillustrator2強でした。他のソフトではクライアントが導入していない・使いこなせていない可能性が高いです。 画像ソフトなんて普通は専門分野でもなければ一つあれば十分ですから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

webデザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる