教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険について。

失業保険について。仮定の話になります。 来年の2023年の2月から職業訓練を12/1に申し込みして受ける場合、 失業保険はいつから受給できるのでしょうか? ちなみに30代男性の10/31に自己都合退職です。 失業保険、職業訓練に詳しい方いたら教えてください。 宜しくお願いします。

続きを読む

50閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まだ失業給付の手続きをしてない? 仮に12/1に失業給付の手続きをした場合、、、12/1〜12/7 待機期間、12/8〜2/7 給付制限となり、2/8〜90日分の支給となります。 仮に2/1〜訓練に行くことになった場合、、、 通常の給付開始が2/8〜なので、失業給付は2/1〜の支給となりますね。

  • 手続きは11月初めになると思うので受給開始は12月過ぎになると思います。 訓練が給付制限中に始まるなら制限はなくなり訓練スタートと同時に受給出来ますが、質問者様の場合は制限期間の後に訓練が始まるので、7日間の待期期間と2ヶ月の給付制限期間を経て受給開始になります。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる