教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社でパワハラのようなものを受け体調が半年前から優れず、会社には行けてはいるが勤務中、特定の上司がいる環境で胸が苦しくな…

会社でパワハラのようなものを受け体調が半年前から優れず、会社には行けてはいるが勤務中、特定の上司がいる環境で胸が苦しくなります。仕事内容は好きな事なのでこの仕事を続けていたいと思っていましたが、環境が原因で落ち込むことが多く仕事も楽しめなくなっています。 鬱を経験した友人の勧めで病院に行きました。適応障害で診断書を書いてもらい、病院でもその環境から離れないと体調が悪化するとのことで明日会社に休職する事を伝えます。 個人的にこんなことは初めてだし、どうしたらいいのか混乱している状況です。 休職したら退職してしまいそうで、その後の人生も心配です。かといって今の環境では無理だと理解しています。 再就職など一般的に厳しいものでしょうか? 今の職種が特殊で、テレビカメラマンをやっていたので他の業種で何ができるのか何がしたいのかも分かりません。 誰にも相談できないので、アドバイスお願いします。

続きを読む

72閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    お辛い状況でしたね。 パワハラによるフラッシュバックで苦しんでおられますので、 診断書を書いてもらい休職するのは正解だと思います。 初めてのことで混乱してしまいご不安かと思いますが、 疲弊されていますのでまずはゆっくりお休みになられて下さい。 >>再就職など一般的に厳しいものでしょうか? そのようなことはありません。 テレビカメラマンのようなタフで特別なお仕事をされており、 どんなジャンルでもその経験を評価する企業は存在します。 >>今の職種が特殊で、テレビカメラマンをやっていたので他の業種で何がで>>きるのか何がしたいのかも分かりません。 いきなり他の業種となると思いつかないかもしれないので、 まずは関連する仕事を探してみてはいかがでしょうか。 YouTubeをはじめ今は動画の時代ですので、テレビカメラマンに関連するお仕事もあると思います。 一例ですが、動画編集できる人の需要が高く、カメラマンと動画編集ができれば重宝されますし、仮に就職先がなければフリーランスでやるという手もあります。 ご質問者さまの関わっていたお仕事は特殊なようで、 時代にマッチしている仕事といえます。 まずは今の仕事と関連する仕事や、自分が興味のありそうな仕事を思いつくまま洗い出してみて、絞っていかれるのが良いと思います。 お休みになられて落ち着いてくれば、方向性は見えてくると思います。

  • パワハラでその上司を訴えたら良いと思います。 そしたらその上司はきっと管理職からハズされるのでその後の被害者を減らせますよ。 一緒に沈んでもらいましょう。 休職して同業他社に求職したら良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

テレビカメラマン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カメラマン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる