解決済み
公認会計士について質問です。何年か前から憧れの人がおり、その方が公認会計士ということから興味本位で調べてみました。そこから自分の性格に合うところが多いことから公認会計士になりたいという気持ちが少し芽生えました。 現在通信制に通う高校1年生です。 勉強に使える時間は短くても6時間、長くて12時間はとれます。 そこで私が今1番やるべきことは何でしょうか。(予備校に通うお金はあります。) また、大学は必ず出ないと(高卒資格だけでは)公認会計士にはなれないでしょうか。 試験に合格したとして、高卒資格たけでは就職先は狭まりますか。 監査法人には何歳から入れますか。 できれば高校生から会計士資格を取るまでの一般的なルートをと最短ルートをそれぞれ教えて頂きたいです。 回答宜しくお願い致します。
246閲覧
今年の公認会計士試験に合格し来春から監査法人で働き始めるものです。 監査法人は会計士試験に合格してさえいれば学歴の要件はないので、高卒でも就職できます。 高校に在学中に会計士試験に合格される方は非常に少数ですがいらっしゃいます。はやく勉強を始めることはリスクヘッジという意味でもいいことかもしれません。 しかし、高校、そして進学されるならば大学と、その時にしか経験できないことはたくさんあり、それらはあとで取り返すことのできないかけがえのないものです。はやく合格してお金を稼ぎたいというお考えには共感しますが、会計士試験合格者のほとんどは大学生から勉強をはじめて合格される方ですし、それほど今から急いで勉強される必要はないかと思います。 どうしても早めに勉強を始めたいと思うのであれば、簿記2級か1級の合格を目指して高校生のうちは勉強をしておくと、大学生になって本格的な勉強を始める際にアドバンテージを十分とれます。 質問者様の年齢でそこまで将来のイメージを具体的に持ち努力をされようとする姿勢は本当に素晴らしいものであるとおもいます。応援しています。
なるほど:1
東大、慶応、早稲田に受かるようだったら目指せばいいかと思います。 これらの大学に受からないようであれば、受かる確率もさがりますので、あきらめましょう。
なるほど:1
一般的には大学生の最中にダブルスクールで始める人が多いと思います。 最短ルートは、高校生で資格予備校などに行き、勉強することですね。 今やるべきことは、普通に青春を過ごすことです。大学にもちゃんと行きましょう。 何やら早くなれば良いと思ってる人もいますけど、あまり意味がありません。 大事なことは公認会計士として成功することですよね。公認会計士は国家試験に合格してるわけで、処理の能力とか殆んど変わりないんですよ。 じゃ、何で差がつくのかといえば、人間性です。空気を読んだり、コミュニケーション能力が高かったり、交渉能力が高い、プロジェクトマネジメントなどの能力です。 これって、早く合格したら身に付くと思いますか? 付きませんよね。ちゃんと学校生活を過ごして、友達を沢山つくり、彼女もいて、部活やサークルも勉強も頑張る必要があります。 よって、普通のルートをたどるのが私は大事だと思いますけどね。 まずは、普通の高校生をやることをオススメします。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
公認会計士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る