教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

20代で子供が1歳の主婦ですが、働くことは難しいでしょうか??

20代で子供が1歳の主婦ですが、働くことは難しいでしょうか??出産と旦那の転勤のため、会社を退職し今は1歳になる子供を育てています。 私としては子供の面倒も見たいのですが、働いて少しでも子供の将来のために貯金をしたいと考えています。旦那の給料でも生活には困りませんが、貯金がなかなかできなくて。。 やはり子供がいると働くことは難しいでしょうか?旦那が転勤族だと尚更難しいのでしょうか? 私は旦那と子供の3人暮らしで、実家も車で5時間かかる場所にあります。 子供を連れて実家に戻って働こうかとも考えているのですが…さすがに単身赴任は良くないのかなと。

続きを読む

565閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    同じく20代で1歳半の娘がいます。 娘は、一歳から保育園にいきました。当時はハイハイでした。 夫婦でフルタイムの仕事を正社員でしてます。 送りは忙しくない時期は、僕がしています。 最初は、先生に渡すと泣いていて毎日ごめんねと思いながら仕事に向かっていました。 でも今は、朝も自分でカバンを持ち早く連れて行けと言わんばかりに靴をもってきます。 帰りは、忙しくなければ僕が忙しければ朝もしくは、早めに妻に連絡します。(お互い通勤距離が約1時間) 帰りは満面の笑みで抱きついてくるので、これがまた幸せです。 友達ともよく遊ぶし、先生など他の大人とも接しているせいか、それとも親馬鹿か、すごく最近大人になってきた気がします。 ただ、入園当初は疲れからか、熱も出すし、よく病気ももらいます。夫婦で協力しながら休みを取ったり、早退したり、母親一人では大変だと思います。 夫婦で協力すれば、フルタイムもいけると思います。 ただ保育園の入園許可がなかなかおりず。最初は、2ヵ月間違う保育園で一時保育をお願いしました。 入園待ちしてる間に仕事が先にスタートしてしまうと大変です。 女性の社会復帰が大変なのは、ここにも問題があると思います。

  • ・勤務時間中、子供は誰が面倒をみるのか ・夫は働くことに賛成し、理解・協力が得られるのか 以上の2点がクリア出来ないと、雇う側は採用してくれません。そこが独身者との違いです。 また夫の転勤・引越しで通えないことが将来想像されるなら、正社員での採用はありません。 バイト・パートであっても転勤族であることはあらかじめ告げておいたほうがいいです。 >子供を連れて実家に戻って働こうかとも考えているのですが 結婚生活が破綻しかねないです! 夫の給料で生活は出来ているのに、そこまでして働くのは夫のプライドを傷つけることになりませんか? 今出来ることといえば、生活費のムダを見直して貯金に努める。 同時に託児や保育所の空きを探すことくらいしかないと思います。

    続きを読む
  • 転勤族ならば、あなたが正社員になるのは無理です。 会社も正社員は長く勤めてもらうことを前提に雇いますから迷惑です。 パートとか派遣とかいう非正規ならば、「一時的な職」ですけど。 一番融通の利くのは時給の一番安いバイト・パートですが、子供が小さい程保育料金も高いですし、いったいいくら手取りとして残るでしょうか? また出費を減らす方向も考えてみては。 たとえば、転勤するごとに引っ越すでしょうから、会社の近くにアパートを借り、車は持たないとか。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる