教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

障害者雇用でダメだったらもう自殺するしかない? 私は20代の発達障害者(ADHD)です。二次障害で社会不安障害と不安神…

障害者雇用でダメだったらもう自殺するしかない? 私は20代の発達障害者(ADHD)です。二次障害で社会不安障害と不安神経症と不眠症とうつ病を患ってます。コンサータで薬物療法しながらカウンセリングと認知行動療法で治療をしています。 でも衝動的な行動や言動は我慢できないし落ち着きがなく他人の話しを上手く聞くことができません。聞いていても途中から分からなくなったり集中力が続きません。 一方で興味のあることにはとことん集中力を発揮して過集中の状態になってしまいます。こだわりが強いので納得のいくものができるまで時間も長く使います。 感情のコントロールが苦手で特に怒りのコントロールが上手くできなくてパニック状態に陥り癇癪を起こしてしまいます。 結構思ったことをズバズバと言ってしまいます。後先考えずに即行動してしまうことが多いですが予想外なことが起こると簡単にパニック状態に陥ってしまい癇癪...。 妹はテレワーク中に私がパニック状態に陥って癇癪を起こしたりすると会社のオンライン会議中に迷惑がかかるのと私のバタバタ走り回る衝動性や多動性な行動がうるさくて一人暮らしをする予定です。 周囲からは人の話を聞かない、自分勝手で自己中心的、行動や言動が酷い、存在自体が害悪だと嫌われています。人間関係も上手く築くことができず今思えば学生時代はいじめられっ子でした。 もちろん不器用なので何をやらしてもダメな子でクラスや部活動やアルバイトなどでは怒られ役はいつも私でした。いじめや仲間はずれなど人間関係の不和も重なったことにより自尊心が傷つけられてしまい自分はどうせ何をやってもダメな人間だと子どもの頃からレッテルを貼りました。 自己肯定感が育たないまま大人になりました。大人の世界はもっとシビアでした。 どの仕事も上手くいきません。頑張らなくては!とより一層仕事に励むのですが仕事のミスの繰り返しが続いて居づらくなって結局転職をしてしまいました。 転職先では前の職場の時みたいにならないように気をつけようと思い仕事に励みましたが結局前の職場と同じことを繰り返してしまいました。 次の転職先では一度に沢山の仕事を頼まれる恐怖感とそれを効率良くできないことによる絶望感がストレスとなり自傷行為をして泣きながら会社に行ってました。結局退職。 最終学歴は高卒ですが高校卒業後は動物の専門学校に通ってました。最初は7人グループに属していましたが最終的に私は独りぼっちになってしまいました。違うクラスの男子に元友達らを強姦するように頼んだことや違法風俗でバイトしてたことがバレて退学。 不祥事による退学を家庭の事情による自主退学だと嘘をつき動物看護師になりたくて動物病院の面接を受けに行きました。面接ではあなたは今まで見てきた社会人の中で一番劣ってると酷い言葉を浴びせられました。それでも諦めず面接を受け続け別の動物病院に採用されましたがあまりにも仕事ができなくて出勤初日から思いっきり罵詈雑言を浴びせられました。それでも精一杯頑張りました。いきなり感情が爆発して包丁を振り回して泣き叫んでしまいました。もうこの仕事は無理だと夢を諦めました。 そして発達障害の心理検査を受けることになりました。ADHDと診断されてASDはグレーでした。IQもとても低かったです。 もう限界を感じたので一般就労は諦めてます。今は就労移行支援に週4や週5通いながら就労訓練中で障害者雇用を検討していて来年には再就職とそして仕事の安定に向けて日々訓練に励んでいます。 訓練が終わった後は日記を書いてます。 日記を書き始めようと思った理由は就労移行支援の卒業生でADHDの人から日記は自分を知るために自分の自己肯定感を上げるために必要だと言われたからです。 それを聞いて真っ先に100均に行き日記を買って書き始めました。 でもどうせ自分はどんな仕事に挑戦してもまた同じように失敗をしてしまう、障害者雇用でもダメならもう働けないなど強い不安感に襲われてしまいます。日記に無理矢理自分を褒め称えるようなことを書いていますが書くのも辛くなってきました。 障害者雇用でもダメだったら私はもう死ぬ。既に頭の片隅に死の選択があります。 就労も納税もできないダメな人間として生きるなんてもう嫌です。結婚を前提にお付き合いしてる人がいますがお互い低収入なので金銭的な余裕もない。仮に結婚しても私の障害が遺伝してしまうので子どもは諦めてます。自分の親もいつまでも元気とは限りません。 もう将来に希望が持てません。またダメなら死のうと決めています。そのつもりで次の再就職先ではより一層仕事に励もうと思ってます。 ネットの検索には既に自殺に関することがあります。もうダメだと感じたら死に場所を決めようと思っています。

補足

ちなみに絶対に人目のつかないところでやろうと思ってます。今まで散々他人に迷惑をかけてきたので最期まで他人に迷惑をかけたくないです。理想は睡眠薬や鎮痛剤やアルコールを過剰摂取して凍死自殺か服毒自殺です。でも最近の薬って過剰摂取しても死ねないんですよね。何の薬を過剰摂取すれば死ねると思いますか。自殺未遂の経験がある人は遠慮なく教えてください。

続きを読む

1,763閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    私も軽度ではありますがASDの発達障害の自閉症を持っています。 短期離職を繰り返してきて仕事が出来ない苦しみというものを何度も味わってきたので、あなたの死んでしまいたいという苦しみが凄く辛辣に伝わってきて自分も読んでいて辛く苦しくなりました。 でも、本当のあなたの心の中にはもっと輝きたい頑張っている自分で居たいという強い想いがあるのかなと感じ取れました。 だからこんなに逆境でも障害者雇用に向けて頑張って就労訓練を受けているんですよね。 引き続きでトライ&エラーで臨めば良いと思います。最初はどんなにすごい人でも何も分からない初心者なんです。何をやっても上手くいかない事などたくさんあって当然です。 そこから始めて失敗を繰り返していって成功に繋げれるように学んで行動に移していけば良いのではないですか。 時には苦しみを伴いますが、それを乗り越えられた時にきっと生きる糧になってくれるはずです。今はとても思えないかもしれないけど、そう思うように自分にハッタリかまして信じ思い込ませた方が気持ちが楽になりますよ。 あれもこれも頑張りすぎです。 個人差はありますが、人間そんなにたくさん頑張れません。 頑張る事は良い事ですが、自分を追い詰めてまで頑張らなくて良いです。 常に気を張りすぎ追い詰めすぎです。そんな状態は体に負担かかるし、精神的にも良くありません。将来に不安を覚えることも分かりますが、まずは、自殺など何も考えず一旦肩の荷を下ろして良い意味でリフレッシュする時間(余暇)を作ってください。 そういった感情を少しでも平坦に落ち着かせる練習だと思って取り入れてください。 余暇は、時間を決めてその間だけは自分の好きな事何でも良いので思いっきりしたら良いんです。そういう時間は大事です。 あと、どうせとか自分を否定するネガティブな言葉が目立つので、なるべくそういった言葉が出そうになったら自分を肯定してあげる言葉を考えて口に出していくように心掛けた方が良いですよ。何もかも全部ダメで取り返しがつかない状況だとは思えません。 まだ大丈夫だと思います。 適度にやる時はやる、気を抜く時は抜くメリハリつけて諦めないで頑張ってみましょう。

    5人が参考になると回答しました

  • 攻撃性が強いのですね、されていることも過激で逮捕されるレベル… 移行支援での訓練ではトラブルなく通所されていますか。 ですが週4日〜なら安定されていますね。 訓練はどうされているか不明ですが、皆さん心のなかで思うのは自由で行動に起こすか起こさないかですね。 あまりにもトラブル続きならスタッフからもなにか言われるはずですしせっかく安定し通所されていて… 死ぬなんて思わないで、様々な生き方を支援者と考えてみては。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 自分もADHD(軽い方)ですので、書いている内容は結構心当たりがあります。 一点、衝動的な感情は自分は年齢とおもに収まりました(正直加齢により心の振幅が弱くなる) ノルマのない職場、工場現場、特にプレス工の様に他人と仕事をするのではなく一人で仕事をする職場への就職を相談できないかな? あと運動はいいぞ!続かないなんて言わずにバカになるまで疲れるんだ! 特に自転車はいいぞ、比較的疲れずに遠くまでいける。 一度バカになって自転車で50km位走ってみることをお勧めする。 あと筋肉を育てるのもいいぞ、植物みたいに枯れないし

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 書かれてる感じだとたぶん落ちるから。 とりあえず受けないのが良いと思う。 で。まずは精神疾患の治療に専念じゃないかな。 もう少しいい状態でやらないと。 障害者雇用を低く?甘く?見てる感じだけど。 一般雇用より就職は狭き門だよ。 就いたあとの環境については。 配慮や支援や一般より理解やフォローあるところが多いけど。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

動物看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる