教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

専門学校を出て建築士になり独立を目指すのは難しいでしょうか?

専門学校を出て建築士になり独立を目指すのは難しいでしょうか?27歳の会社員です。地方国立大学の機械学科を卒業し、現在は機械設計の仕事をしていますが、建築の設計がしたいと思い、大学の建築学科への編入を考えていました。しかし、最近専門学校の説明会に参加し、大手でなければ就職先も十分あること、補助金により大学よりも学費が抑えられること、同年代の学生も多いことなどから、専門学校も視野に考え始めました。 卒業後、大手の設計事務所やゼネコンに就職したいとは考えてはいませんが、将来的には独立したいと考えています。こうした場合、大学と専門学校どちらを目指すべきでしょうか?

続きを読む

206閲覧

回答(5件)

  • 『独立可能です』 1)1級建築士の場合 大学4年⇒(試験を受けられる)⇒実務経験2年⇒1級建築士の資格 専門2年⇒(試験を受けられる)⇒実務経験4年⇒1級建築士の資格 ※専門の方が2年早く試験を受けられます 2)ゼネコンとか大手設計事務所とか言われてますが、99%は中小の建築設計事務所や中小の工務店で、中高層のマンションや事務所や店舗建築や工場の設計監理や施工管理扱っています・・・その99%で専門卒が勤務しています。 院など行くより2年という短い期間の学習で早く社会に出る事です。 3)どうすれば独立できるのか(建築設計事務所の場合) ①不動産会社を見つけ、売りに出ている土地を紹介してもらう。 ➁その土地に例えばマンションなどの「許容延べ床面積の95%以上」のプランを他所に越されないように1日で作成する(延床数千㎡でも) ③そのプランをデベロッパなどに見せ、OKが出たら確認申請や役所の条例の申請等を行い、確認申請が通れば施工会社を決め、工事の監理を行う。 なので、マンションの1室にPC・コピー機などあれば独立も可能です。 あと、構造設計や設備設計もいいです(↓民間の確認申請機関は駅前とかの広い部屋が必要でしょう) ④その他、住宅などは直接または知人からの依頼 4)他 ①学校の殆どは設計を中心に授業をやっています。 教授などは設計業をやってない限り、業界ではただのピエロでしかありません ➁[独立する=建築設計事務所をつくる]には県により「標識」の他に多くの備品が必要な県もあります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 専門学校は斬新なアイディアで芸術的な建物を設計するタイプの人が向いているように思います。感性で仕事ができるタイプで、予算に規制されない裕福な顧客の対応ができそうなら専門学校もよいと思います。 そこそこの大学や院を出ていないと、ゼネコンや大手事務所は就職が難しいです。普通の建物設計なら国立大に編入した方が、数年勤めて経験を積むための就職に関して選択肢は広がると思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    知恵袋ユーザーさん

  • 独立したいのが、なにで独立するのか? 建築家なのか、大手の下請け設計なのか、確認業務関連なのか、 施工図屋になりたいのか 独立するにあたっては資格はもちろん、横のつながりや 仕事を下さるパイプの形成が重要になってくるでしょう。 そこら辺を考慮すると大学いって教授と仲良くなったり、 出入りしている関連企業とパイプを作る等したほうがいいでしょうね。 資格とったからって独立できる業界ではない。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 独立は、資金は必要ありません。自宅とパソコンとプリンターがあればできる仕事です。 重要なのは、仕事の経験と能力、仕事をとってくる力です。 専門学校と、大学の差は一概には言えません。いい教育をして、いいところに就職できる大学もあれば、誰でも入れるランクの大学もあります。 可能ならいい大学がいいとは思いますが、入試や年数、学費がハードル高いですね。 設計に力を入れてる専門学校と、そうでないところもあります。 具体的にどことどこを比較するのかによって、答えは変わってくるように思います。 大学に編入できて2年で卒業できるなら大学の方がいいように思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

設計事務所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる