教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

24歳女、旅館に勤めて2ヶ月です。前職は葬儀屋で、5年間勤めておりました。

24歳女、旅館に勤めて2ヶ月です。前職は葬儀屋で、5年間勤めておりました。私的にはあり得ないと思っている話なのですが、旅館の社長、女将、幹部より若女将にならないかとお誘いがありました。私のようなホテル経験がない人より経験があった方がいいし、または30代の方が的確のような気がします。 幹部曰く、私は入ってきて2ヶ月だとは思えないらしくです。まっさらな状態から心のこもった接客をしてほしくて推薦していただけました。 ですが、まだ私は20代。それに周りは納得がいかないと思います。どう思いますか。

続きを読む

64閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 入って2か月の全くの他人に将来の旅館を引き渡しても良いと言っているようなものです。 本来なら社長と女将の子供が引き継ぐはずです。普通ならあり得ません。なぜあなたなのか?をハッキリさせてから決めた方が良いでしょう。

  • 「まだ私は20代。それに周りは納得がいかないと思います。」 ↓ あなたがやりたいかどうかが重要で、周りがどう思うかは関係ないのでは。 そもそも旅館の経営者があなたに白羽の矢を立てた訳ですし。 自分にやる気があるかどうかが一番重要。 もし自信がないのなら断った方が良いのかも。 365日お休みがなく、朝から晩まで長時間働き、和服で1日2万歩くらい歩き続けるのは相当な体力と根性が気力が必要。 だからむしろ若い人じゃないと無理かも。

    続きを読む
  • 礼儀作法や接客がしっかり出来ているからだと思います 旅館の業務は誰でもすぐに覚えられます 礼儀作法や心のこもった接客は仕事の能力より優れた能力だと思いますので自信を持って下さい 旅館の社長、女将、幹部が認めてるなら相当接客が素晴らしいのだと思います

    続きを読む
  • 貴方にどんなメリットとデメリットがあるかをハッキリさせれば良いです 例えば待遇が悪いなら断るとか 転職すれば良いし 給料や休養が良くなれば 嫌な思いをするまではやってみれば良いし 一生この旅館をと考えれば それは大変でしょうが 自分の条件をちゃんと話し合い合意できれば メリットはあると思います 契約として何年とすれば良いのでは

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

旅館(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる