教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学生で就職活動する場合、留年と卒業後の就職浪人では どちらが不利になりますか? 在学中に就職が決まらなかったら留年…

大学生で就職活動する場合、留年と卒業後の就職浪人では どちらが不利になりますか? 在学中に就職が決まらなかったら留年しようかと考えています。

565閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    就職浪人は大変なことになります。 友人が苦労しています。 新卒のフレッシュさも、社会人経験もない人材をほしがるところはほとんどありません。 ですが、留年したらしたで必ず「何故留年したのですか?」と理由を尋ねられます。 相手が納得し、それでも魅力的な人材だと思ってくれるような理由ならいいですが、そうでないなら厳しいです。 どちらが不利というか、どっちもどっちです。 今諦めないで、とりあえず就職活動を頑張った方がいいです。 2月の末まで、内定を貰うチャンスはありますから。

    1人が参考になると回答しました

  • 留年の理由が正当と判断されれば問題ないですが、学費は誰が支払っているのですか?両親であれば反省すべきです。それだけ負担・迷惑をかけているということを理解・認識することです。 就職浪人していたプロセスが重要です。目的、目標のないニートやフリーターは論外です。きちんと就職に向けて、仕事に活かせる資格・免許を取得した、希望している業界(建設・機械・金属など)にアルバイト・派遣等で実際に働いてみて現実と理想の違いを確認していた、等の努力していたことが認められれば問題ありません。 自身の将来設計、目標、目的を明確にし、何が出来るのか(提案力・企画力)、何をしたいのか(積極性、行動力)等、自己分析してみることです。 元、東証大証一部上場会社 総務部 人事採用グループ 部長 現在、機械技術会社 代表取締役社長 某商工会議所 特別研修部 セミナー講師 国立大学 エネルギー環境政策学 客員教授より

    続きを読む
  • どちらが不利か・・・といえば、圧倒的に既卒後の 就職浪人です。理由は簡単、既卒してしまうと 「新卒枠」での企業への応募が出来なくなるので、 極端までに応募企業が減ってしまうのと、経験もないまま 「社会人」として厳しい社会へ放り出されてしまうからです。 企業からすれば「現役で職を見つけられない者を 何故拾わなければならないの?それなら中途採用か、 来年度の新卒を新たに採用するからいい」となってしまいます。 ただ、留年するにしてもきちんとした理由がないと 不利になるのは間違いないです。 例えば、語学留学に行っていた・・・ボランティア活動をしていた・・・ 大怪我や病気をしていた・・・などです。 もし、故意に留年するつもりならば、後から取っ付けた 理由でも良いので、何か良い理由を考えないと 駄目ですね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる