解決済み
こんにちは。情報処理技術者試験のレベル4に当たる高度処理技術者試験の資格の価値に関して質問があります。私はIT系企業に属しており奨励金も出ることから有用かな?と思い、高度処理技術者試験の一つであるネットワークスペシャリスト試験を受けようと考えています。 しかしながらご存知の通り試験としては難易度が高いため、どのくらい価値があるのか調べてみたのですが・・・。 試験が高難易度なので取得することで知識やスキルが一定以上のレベルにあることを認められたり、取得できる人が少ないので持ってるとブランド価値があったりなどの意見がありました。 ただ高度処理技術者の場合は電気主任技術者や日商簿記などのような資格と違って、「その資格を持っている」⇛「その資格が必要な仕事につける」とはちょっと違うように感じました。 それらのことから個人的に、価値はあると感じるのですがイマイチその価値に確信が持てず、どちらかというと『資格を持っている社員を雇っている企業』に価値があるのかな?と考えました。 そこで質問なのですが、企業の人事部や経営者にとっては高度処理技術者試験の資格保有者はどんな感じで価値がありますでしょうか? 具体的な意見をいただければと思います。 例えば、 「〇〇の資格保有者がうちにα人いる、って他所の会社に自慢できる!」とか、 「いくつレベル4の資格があろうと、業務経験ゼロならうちでは意味ないよ」とか・・・
490閲覧
まず、官公庁の案件に入札したい企業であれば、高度情報の取得者がいないと入札できないことが先ず挙げられると思います。 後は企業として高度情報を含む情報処理をどれだけ社員が持っているかを外部に対してアピールするのに使う企業もありますね。 ただ、その際に皮肉なのは取得者があまりいないときには凄くアピールできるように感じられるのが、増えれば増えるで内部でもそんなことなかったのでは?的な空気が出てきて相対的に価値が下がっていくことがあることです。 以前はあまり本当の難易度も知られていなかったことと、よくある資格偏差値・難易度みたいなのに騙されて、司法試験に合格と同じくらい凄いみたいな感じもあったからか、合格することは凄いとなってましたが、最近は高度情報だろうが、合格してもメリットがない的な感じの方が強くなってきていて、企業も以前より更にそこまで重要視しなくなっているところもあるようです。 結局、上の人も人ですから。 例えば、高度情報の取得者が少ないときには、高度情報を管理職になる条件とすることで、自らの立ち位置の正当性を客観的な評価もあることを証明として使ったりできますが、全体的に増えてしまったり、特に一般の人が取ってしまうとそのような使い方の価値も落ちてしまい、重要視されなくなるなんていうのはあると思います。 結局、試験なんて受けたことがなければ、その試験の合格率や評判で評価するしかないですからね。業務独占資格や入札条件にでもなっていない限り。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る