教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

基本情報技術者試験の午後試験についてです。 必須問題はアルゴリズム、情報セキュリティで、ソフトウェア開発の選択では表計…

基本情報技術者試験の午後試験についてです。 必須問題はアルゴリズム、情報セキュリティで、ソフトウェア開発の選択では表計算を選択しようと考えています。残りの選択問題ではどの分野がオススメでしょうか? 試験まで3週間もないので焦っています。 ちなみにデータベースのSQL文は苦手です...

続きを読む

257閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1ヶ月前に基本情報技術者の午後試験を受け、合格基準点である60点を超え合格できた者です。 私の実体験をもとにお話すると、問2から問4の出題範囲であるソフトウェア・ハードウェア、ソフトウェア設計と、問5の出題範囲であるプロジェクトマネジメント〜企業と法務をおすすめします。 理由としては、どの範囲も複雑な倫理問題を必要としておらず、また午前範囲の知識が身についていれば解ける問題が多いからです。 私は文系の学生でITに関する知識はITパスポートの資格を持っているのみで、頭も良いわけではありません。また就活中であるため、勉強時間が全く取れず、午後試験の勉強時間は15時間程で受験に挑みました。(午前試験は10時間程度) 私はアルゴリズム、表計算がとても苦手だったので問1の情報セキュリティと問2から問4の出題範囲であるソフトウェア・ハードウェア、ソフトウェア設計と、問5の出題範囲であるプロジェクトマネジメント〜企業と法務の過去問を解くのに全時間を充て、この範囲では満点をとるつもりで学習しました。アルゴリズム、表計算はノータッチで、本番も勘で解きました。 アルゴリズム・表計算以外の範囲で満点を取れれば、それだけで50点なので、あとは勘で10点以上取れれば合格点である60点を超えることができると考えたからです。 結果としては、アルゴリズムと表計算以外ではほぼ満点をとることができ(アルゴリズムと表計算は壊滅的でした)、なんとか合格できました。 正直、この勉強方法はかなり博打的であったと思っていますが、質問者様が3週間も学習期間があるなら、この範囲を選択すれば余裕で合格できるはすです。 一受験者の体験談を長々と述べさせていただきました。質問者様の合格を願っています、頑張ってください!

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

基本情報技術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる