教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30日の日曜日にスーパーライフの面接を受けました。 明日3日までに連絡が無ければ不採用ですと言われましたが、まだ電話がか…

30日の日曜日にスーパーライフの面接を受けました。 明日3日までに連絡が無ければ不採用ですと言われましたが、まだ電話がかかってくる気配すらありません。面接自体も前職辞めた理由も聞かれず入れる時間等のみで淡々と短く終わりました。 2ヶ月で辞めたパートが2回続きでありまして それが1番でかい原因ですかね、、、? やはり、最短で辞めてると言うのはかなりのマイナスですよね、、なかなかどこにも受からずで 多少の嘘をかいたらバレるもんですか?

続きを読む

5,861閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    その嘘と同じくらいの能力を貴方が発揮できるのであれば、面接で嘘をつくのは有効かと思います。 本当は2ヶ月でバイトを辞めてるけど、1年間働いたことにしよう。とそのように書いたとしますよね? 1年間働くって結構すごいことなんですよ。1年間も働けばある程度そこの職場の知識が身についてるはずですし、細かな気配りや仕事の流れなんかは説明されなくてもわかる。自分1人で察して動ける。 など、そんな感じで面接官側からしたら「あ、この人1年間やってるなら採用した後もそこまで研修とかしなくても大丈夫かな?」と思って採用する人も多いはずです。 ですが、実際に働いてみたら2ヶ月間しか働いていないから貴方は手取り足取り仕事を教えてもらえないと何も出来ませんよね? そうなると採用側からしても「あれ〜話が違うな」と不審に思われることもあるでしょうね。 で、そうなると貴方と採用者の間にポジティブなものは生まれないと思うんですよ。 貴方からしたら「ちゃんと仕事教えてよ!」ってなるし、採用側からしたら「1年間も働いてたならこれくらい分かれよ!」ってなるだろうし。 結果的に貴方は働きづらいし、採用側も既存のパートさんたちから「あの人本当に経験者なの?」と文句を言われることがあるでしょう。 ここまで読んでくださったなら、面接で嘘をつくことのメリット、デメリットをなんとなく分かってもらえたかなと思います。 嘘も方便。ですが、正直どこの職場でも半年間以上働いたことがないなら、経歴で嘘をつくのはよくないかなと思われます。

    なるほど:1

    ありがとう:1

    1251412310さん

  • 3日目にかかってくる可能性も全然ありますよ。 採用部門の責任者が不在で確認が取れない場合とか。 ただ、ライフが求める曜日や時間帯に合わなかったりすると難しいですね。 ある程度融通がきくかどうかきかれませんでしたか? コロナ禍のサービス業は突発の休みも多く、それに対応出来る人材はかなり助かりますし受かりやすいかと。 逆に、安易に休みそうだなとか、自分の要望が多そうという印象だと難しいです。 短期間で辞めてるパートは記載しない方がいいかな…とは思います。

    続きを読む

    そうだね:1

    もちさん

  • 実際のところはわからないですけど、同業他社を短期間でって感じでしたら「採用しても続かないと面倒だな」って思われやすいのは確かにあります。 私は採用についてはスケジュールと印象を重視しています。 勤務希望スケジュールに条件が多いとシフト組む時に面倒ですし、面接で応対していての声とか表情とか態度でその人の普段の雰囲気を察します。 それらが良い具合でしたら過去の経歴はそんなに気にしません。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

    実はAIさん

  • 2か月で辞めたら、、書かないほうがマシなような。。 どっちかだけ書いて、4か月働いたことにしますか!笑 辞めた理由聞かれた場合は、本当のことをより、前向きな建前を言った方が良いですよ。

    そうだね:1

    1150195427さん

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる